[過去ログ]
ロックはなぜ滅んだのか2 (1002レス)
ロックはなぜ滅んだのか2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名盤さん [] 2021/04/17(土) 00:09:06.43 ID:6+7vcOiY >>76 ヒップホップは別に嫌いじゃねーけど、これは、なんか "やらされてる感" 満載なんだよ、売り上げのために!? このオケじゃないと今売れないの!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/77
78: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 00:17:47.91 ID:fzcuYsvh >>77 バッドホップはあまり大人に頼らずがっつり自分らで制作やライブをやって伸びてるらしいよ 音がピンと来ないのは世代が違うんじゃないの 俺もコレにノれと言われたらどーだろうてのはあるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/78
79: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 00:22:16.30 ID:fzcuYsvh 洋楽、ロック離れやゲームアニメが浸透してる世代は そいつらなりの尖り方や勝ち方があるんだろうよ 取れるパイが少ないのは可哀想だけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/79
80: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 00:28:22.37 ID:vkG2mILM 尖るって考えがもう尖ってないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/80
81: 名盤さん [] 2021/04/17(土) 00:32:10.20 ID:6+7vcOiY >>80 じゃー、お前はどう言う "尖り方" なんだよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/81
82: 名盤さん [] 2021/04/17(土) 00:34:03.73 ID:6+7vcOiY >>78 こんなもんに新しいジャンルの音楽の "価値" つける意味あんのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/82
83: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 00:37:17.69 ID:fzcuYsvh >>81 そら築いてきた経験則を活かして頑張るしかないでしょー 音楽は都度都度気に入ったの聴くけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/83
84: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 00:38:30.95 ID:fzcuYsvh >>82 若手はつねに こういう無理解と闘っていくのだ 勝てるかどうかは知らんが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/84
85: 名盤さん [] 2021/04/17(土) 00:42:17.17 ID:6+7vcOiY >>78 世代が違うっつうけど、まず、音作りが適当に聴こえんだよ!? だから、80年代みたいな適当なサウンドで… みたいな感じにしか聞こえないと言うか? 独創性がないと言うか!? 例えばこう言うのは面白いと思わない? https://youtu.be/F68-2d9B3nM http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/85
86: 名盤さん [] 2021/04/17(土) 00:45:51.36 ID:6+7vcOiY >>84 無理解っつうけど、だいぶ音楽の勉強したんだぞ、俺!? あのバット・ホップ?の奴は小室感満載なんだよ!? 適当にオケをやっつけましたみたいなな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/86
87: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 00:46:04.50 ID:fzcuYsvh >>85 これは俺ら世代のアンダーグラウンドだろ 今のトラップ以降はUSのベテランも振り落とされてるからな 前提が違うんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/87
88: 名盤さん [] 2021/04/17(土) 00:50:30.16 ID:6+7vcOiY >>87 これ行けるだろー 昔もだけど、分かる奴は分かる的な、スマッシュヒットしそうだけどなー? なー、若者諸君!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/88
89: 名盤さん [] 2021/04/17(土) 02:28:24.28 ID:6+7vcOiY >>87 なんだよ、もう反論ねーのか!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/89
90: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 02:38:55.49 ID:XNqv+OuL ヒップホップが今のアメリカのチンピラカルチャーを担ってるからなw 日本ではチェケラッチョはウケないからアンダーグラウンドの存在でしかないがw たいして稼げてないのにPVで高級外車乗りまわしたりとかよーやるわwロックだねw 逆に地味日常系バンドはボロ儲けしてるくせに白々しく庶民派アピールしてて胡散臭いことこの上ないw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/90
91: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 02:44:26.75 ID:XNqv+OuL ワルというか生物の本来のあるべき野生の姿や世界なのよね メタルでもパンクでもラップでもプログレでもなんでもいいがこの辺が表現してるのが だから本能的に惹かれるもんなのだが何度も書くが人間の理性や社会秩序規範がそれを抑制してるわけだ なんか漫画みたいな文章だがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/91
92: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 02:47:25.60 ID:XNqv+OuL 特に若い人は野生のサルみたいに本能に忠実なもんらしいw というかビートルズだのUKロックだの今の邦楽ありがたがってる人は本能がバグってるよw 人間社会にこんな二面性があるとはオレも若い頃は考えてもみなかったけどなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/92
93: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 03:06:18.91 ID:XNqv+OuL ビートルズストーンズなんざジジババとオタクしか聞かないwww ポールもストーンズも一応ライブ行ったけど還暦超えと将棋部しかいなかったww メタルのライブは若者だらけだけどなw(若くないと騒げないから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/93
94: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 03:16:22.44 ID:eOpD2gr+ ビートルズだってリアルタイムだったら尖ってるとこも結構あったと思うよ 昔の大御所系のライブはチケットが高いから、より年齢層が高くなりそうだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/94
95: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 03:50:49.92 ID:XNqv+OuL クソくだらなくてバカバカしいまやかしだよwwwww ビートルズもストーンズもフーもボブディランもw 現実的なものなど何もないw 音楽オタはバカだからミュージシャンの音と見た目から来るイメージを真に受けちゃうんだよなwww 音楽とかいうまやかしのインチキ宗教に騙されてる哀れな人種w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/95
96: 名盤さん [sage] 2021/04/17(土) 03:57:40.21 ID:xXvi4/EO >>92 ビートルズだって「本能」を歌ってるじゃんw つかポップスの8割はそうだろ 過激に歌うか ソフトだったりひねって歌うかの違いしかないわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 906 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.146s*