[過去ログ]
ロックはなぜ滅んだのか2 (1002レス)
ロックはなぜ滅んだのか2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
546: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 00:13:59.87 ID:PnoFIG+0 当時のレディオヘッドならプログレオタクに媚びなくても売れただろうからね ディスって新参の若いファンを呼び込んだ方が得と考えるのは自然なこと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/546
547: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 00:50:26.21 ID:VP3nVV6o マジでラジオ屁の何処がイイのか、何度聴き直しても解らない 耽溺すんの? ダウナー系のドラッグに嵌まるタイプとバッドトリップしかしないタイプと別れるらしいが、それと同じなのかね? 俺には手間隙かけたゴミにしか思えないんだけど・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/547
548: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 00:54:01.35 ID:PnoFIG+0 クリムゾンからパクってるのだそうだから 元来クリムゾンみたいなのが好きな人にはハマるというだけでは? クリムゾンこそ手間隙かけたゴミという評価の人にとっては変わらないのかも知れないが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/548
549: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 00:59:29.10 ID:VP3nVV6o クリムゾンは全部ではないが、好きな曲が幾つか有る ラジオ屁がパクってるとしても、枝葉のアレンジだろう 似てる部分が有るとは思えんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/549
550: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 01:06:07.68 ID:PnoFIG+0 >>549 好きになれる曲なんてあるか? 今からすればどれもゲーム音楽ぽくてダセエじゃん これはゲーム音楽作ってる奴らがパクって陳腐化させたからであってキング・クリムゾンのせいではないにしろ この潮流に抗い続ける気力なんて俺にはないから理解に苦しむね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/550
551: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 01:10:08.32 ID:3DF7lnvY 屁はクリムゾンじゃなくてフロイドだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/551
552: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 01:13:29.97 ID:3DF7lnvY >>550 太陽と戦慄ぽいゲーム音楽どれ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/552
553: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 01:17:28.02 ID:3DF7lnvY >>550 つかソレ言ったら ゼップとかも劣化再生産溢れてるだろうから ダサくて好きになれないはずだけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/553
554: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 01:42:28.35 ID:3DF7lnvY レコメンの 屁にはロック的なアグレッシブな面がなくてダラダラしてるからつまらんというのは わりと分かるけど アレはフロイドやニールヤングみたいな メランコリーを小難しかったり煮詰めたりする類なのかという気はする キンクリみたいな重厚壮大感やアッパーさはあんま感じない 若い時はメランコリーも嫌いでなかったけど 屁が流行った時にはもうオトナだったので 個人的にはもはや一切共感持てなかったったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/554
555: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 02:25:19.00 ID:3DF7lnvY 70sあたりまでのクラシックロックは 何だかんだ黒人音楽由来の骨太さ憧れがあって ニールヤングもメランコリックながらその面も強い その手の骨太は 音圧でなく アンサンブル、ベースラインなどに宿るものなので 音圧音圧言い出すと違う方に行っちゃってもはや興味なくなるなあってのがクラシックロック派なんじゃないかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/555
556: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 03:52:26.40 ID:dqCXG/Cv フロイドと屁は言われてるほど似てないと思うんだよな フロイドに悲しい曲や暗い曲ってあんまないジャン どっちかというスペーシーな感じであんま詳しくないけどスピリチュライズドとかあの辺のが近い希ガス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/556
557: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 04:00:03.57 ID:dqCXG/Cv オレは屁は結構スキだけどやっぱこの歳で聴いたらハマらないもんなんかな?? ビリーアイリッシュはまあまあ好きなんだけどな まあまあだけどw ハードロックとかメタル系は新規が全然響かないなw 若い頃にハマったやつだけ聞いてる感じw つーかアヴァンギャルドなのもあんま いずれにしても大体若い頃ならハマったかなって感想 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/557
558: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 04:14:37.44 ID:h9kkRwkg 【音楽】ジョーダン・ルーデス、ミュージシャン志望者へ「才能があっても、音楽一本でやっていくのは難しい」 [湛然★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619014390/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/558
559: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 04:18:06.49 ID:dqCXG/Cv 現実は厳しいからな… オレも何故かポップスはこの歳でも響くものが多いけど現実的ではないとも思ってるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/559
560: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 04:21:33.67 ID:gq1JpGL6 >>547 IQ 60以下の人間には分かんないかもねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/560
561: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 04:23:24.86 ID:dqCXG/Cv ポップスは一種のリラクゼーション効果の音楽だと思うんだよな 特に歳を取ると脳の感受性とか攻撃性が衰えて脳が癒しを求めるんだと思う 深く考えられなくなるというか それこそゼップやキンクリやメタリカをいつまでも聞き続けるオッサンは少ないけどビートルズやらS&Gを好きなオッサンはいくらでもいるわけだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/561
562: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 04:25:49.18 ID:gq1JpGL6 >>555 そもそも、"音圧" の音楽的な意味分かってんのか? お前!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/562
563: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 04:28:11.12 ID:gq1JpGL6 >>556 うん、どっちも好きだけど全然似てないと思う! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/563
564: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 04:32:05.68 ID:gq1JpGL6 >>561 Zep キンクリを聴き続けてる60代は結構いるんでないの!? メタリカ、セパルトゥラは俺は40中盤だけどまだ大好きだが! 60代になってどうなるかな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/564
565: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 04:35:01.82 ID:dqCXG/Cv クリムゾンのアイランズなんてちょっと大人なOKコンピューター(KIDAぽい曲もある)な感じだな個人的に ダークで暗い曲や悲しい曲が満遍なく収録されてるから未聴の人はおススメ(さすがに聞いてるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/565
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s