[過去ログ]
ロックはなぜ滅んだのか2 (1002レス)
ロックはなぜ滅んだのか2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
610: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:28:23.47 ID:A60JrcG7 >>607 >若者は自己主張や反抗してナンボだろw 反抗する若者 Grace VanderWaal - Repeat https://www.youtube.com/watch?v=nDCLoLNzDb4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/610
611: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:29:13.75 ID:dqCXG/Cv ウォールってそんな重いテーマだったんかい… フロイドみたいのは音以外のテーマとか歌詞も加味しないといかんからめんどくさいなw アニマルズは資本主義に飼いならされたブタがどーだとかそんなテーマだっけか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/611
612: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:31:15.08 ID:A60JrcG7 世界規模で反抗・抵抗する若者、グレタ https://www.youtube.com/watch?v=Q5XNStutbHw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/612
613: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:32:22.89 ID:A60JrcG7 豚が羊を飼いならして 最後は豚に羽が生えて飛んでゆく、だったっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/613
614: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:33:19.01 ID:dqCXG/Cv >>610 確かになんかおもっくそロック〜というか反抗してますってなファッションと音だなw オッサンには既視感凄いのが残念だがw この曲だけだとまんま90年代サウンドだしぶっちゃけ昔のタトゥーとかそんなノリでしょw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/614
615: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:34:00.82 ID:3DF7lnvY >>607 米津は ハチ時代のが分かりやすいんでは https://www.youtube.com/watch?v=HOz-9FzIDf0 https://www.youtube.com/watch?v=qnX2CdOBcDI ニコ動DTM世代の最大の成功者だな ヨアソビとかもだけど ニコ動勢のアニメ、サブカル感覚が今の尖り方と言えるのかと こういうのはケケケのが詳しいけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/615
616: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 07:34:04.45 ID:gq1JpGL6 >>609 根本的にせこすぎる、お前。 だから女にもたねーんだよ?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/616
617: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:39:26.55 ID:3DF7lnvY あと うっせーわ か あーいうの10年代ニコ動系にたくさんあったからな 新世代自己主張反抗感が欲しかったら 日本の若者ならまさにあの辺なんじゃないのかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/617
618: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:39:34.18 ID:dqCXG/Cv >>615 へえ〜 ニコ動出身なのは知ってたけどこんな音楽作ってたのか いかにもニコ動な感じだけどw 夜遊びの怪物?なんかもニコ動ぽいよなw 今のアニメとか漫画みたいなあっちのカルチャーもニコ動とかネットの影響がつえーからな 簡単に言うとあの手のネットコミュニティが尖ってるというかフツーじゃないコンテンツや文化を排斥してるんだよねw まあどこの世界も同じってことだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/618
619: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:41:59.14 ID:dqCXG/Cv うっせーわもニコ動系だっけか アレはかなりイロモノだけど要するに若者の自己主張は変わったことや尖ったことをするというよりいかにみんなの中に入って同調できるか?になってると思うんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/619
620: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:46:29.83 ID:3DF7lnvY >>619 そういった行き詰まりやメンヘラ感や不満感とかも かなりあの辺が引き受けてる感じだ そして、旧来のロック文脈とは相当分断されてる 若者らしい憤懣のマグマが噴出してるのを聴きたければ あの辺を掘るのが一番的確に見える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/620
621: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:49:54.27 ID:dqCXG/Cv 確かに今のユースカルチャーはアニメ漫画とかサブカル感覚と切っても切れないな 今のトップミュージシャンもMVにサブカル調のアニメ画を採用してるしね 同調に向かうか反抗や不満への怒りや吐露に向かうかの違いはあるだろうが(まあその二種類なのは昔からか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/621
622: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:50:57.28 ID:3DF7lnvY このまふまふなんか 東京ドーム公演アーティストだからな ハローディストピア/まふまふ feat. 鏡音リン・レン https://www.youtube.com/watch?v=ye2J__KE9Yg もう今の中高生カルチャーのトンガリの震源地は 洋楽ロックでなくてコッチなんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/622
623: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 07:55:09.78 ID:dqCXG/Cv まふまふってかぐやの作者と対談してた人か… 東京ドームとか出来る人だったの?w つかハローディストピアってタイトルには色々ネット社会への意図が込められてそうだなw ロックも要するにネットカルチャーに吸収されていくんじゃないかなこれからは いや知らんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/623
624: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 08:11:38.41 ID:A60JrcG7 >>616 >だから女にもたねーんだよ?w は?普通に女の子受けはいいしそこそこモテルけど?(ドンファンではないけどw) 君は僕を誰か別の人と勘違いしているようだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/624
625: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 08:16:21.57 ID:A60JrcG7 >>614 まあ、いつも若い人は同じような方向に行くってのは真実だと思う でもこの子、のど自慢的なコンテストで出て来た時は服装も微妙で 多少ぎこちない、でも歌声と作曲は凄い、ということで「天才美少女!」 ともてはやされて、「次のテイラー!」と呼ばれた ディズニーのドラマに主演したりと人気だったけど、良い子ちゃんイメージが付いたので それを払拭するために自慢の長髪をバリカンで剃って(今ではそこそこ伸びたけど) 周囲を驚かせた「ブリトニーが壊れた時と同じ?」みたいに https://www.youtube.com/watch?v=wBU1_4CZJLM http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/625
626: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 08:25:23.81 ID:axmKq/H0 アニマルズはCIA、FBIに脅迫されたウォーターズが 「殺されるのはお前の方だよ」って言い返すロックでは最パンクなアルバムだお 聴け http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/626
627: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 08:26:28.11 ID:gq1JpGL6 >>611 確かにそうなんだよ、フロイドは歌詞が分かってなんぼなんたよ! 後、レディへとの共通点、訳の分からない不協和音みたいなコードを曲の大事な所で使ってくるんだよ、 そこは共通点だな!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/627
628: 名盤さん [] 2021/04/22(木) 08:34:35.11 ID:gq1JpGL6 >>625 いや、 あーたのは見ないが?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/628
629: 名盤さん [sage] 2021/04/22(木) 08:48:01.16 ID:dqCXG/Cv >>625 若者は何故普遍的に奇抜とか反抗に向かうのか?? 人類創世記からの命題やねw 確かに他の動画見てみると髪長い頃は垢抜けないテイラーみたいだなwww テイラーのそのうちはっちゃけるかもなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/629
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 373 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s