[過去ログ] Soundgarden / サウンドガーデン [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61(1): 2017/05/21(日)17:35 ID:FN4dyyP4(1/9) AAS
ソロの最終作(2015)とサウンドガーデン最終作(2012)比べると明らかにソロの完成度のが高いな
しかもソロのが新しいんだよな
これはカートみたいにREM的、アンプラグド的な路線を匂わせながら亡くなったっていう意味では似てる
ただクリスは立派にアルバム作って亡くなっただけ大人かも
しかしブルーノマーズ、エドシーランがバカ売れしてクリスの傑作が売れないというのは確かに納得いかん
63: 2017/05/21(日)17:55 ID:FN4dyyP4(2/9) AAS
サウンドガーデン時代に蓄えあったろうし、金銭的にはそうなのかも
後思うのはグランジブーム起こした創始者として数々の才能あるミュージシャンが亡くなってそれが過剰なバンドサウンドによってっちうこともあるからね
サウンドガーデンはまさにその張本人だが、そこまで責任感じなくてもいいとは思う。
しかし鬱になると何らかの影響はあったかもしれん…。
66: 2017/05/21(日)18:35 ID:FN4dyyP4(3/9) AAS
>>65
適当に作ったPV見るよりこういうミュージシャンは純粋にレコード音源聴いた方が
Spotify有料だと片指でポン
いや自分みたいに洋楽へヴィーリスナーだと重宝してる、出先だろうがスマホやってようが好きな音楽聴けるからな
あと何万もするマニアックエディジョンも追加料金無しで聴けるのは何ともリッチやな(笑)
67: 2017/05/21(日)18:41 ID:FN4dyyP4(4/9) AAS
まあクリスの遺作ソロはいずれCD買うよ
あとsongbookも
グランジなら追悼バンドは欠かせないが、CDだけじゃなくこれに至ってはライブも観たい
現物は無理にしても責めてDVD
69: 2017/05/21(日)18:44 ID:FN4dyyP4(5/9) AAS
今は逆になってきてるんじゃ
71: 2017/05/21(日)18:59 ID:FN4dyyP4(6/9) AAS
いやサウンドガーデンのバッドモーターフィンガーは最強だな、改めて聴いたが未だにヘビロテなんてあり得んw
あとテンプルオブザドッグ、クリスの最終ソロ
そしてサウンドガーデンのライブとソロのライブ
充分ミュージシャンとしては仕事したし、魅せたよ
オーディオスレイブはレイジのボーカルが相手しないからクリスがトムモレロの遊びに付き合ったという兄貴としても親しみ感じるわ
何気にトムモレロもっとがんばって欲しかったが合わんものは合わんしな
73: 2017/05/21(日)19:24 ID:FN4dyyP4(7/9) AAS
そんなにオーディオスレイブ好きなら1stから3rd迄好きなんかいなw
ワイはバッドモーターとレイジ1stのがすっき〜
74: 2017/05/21(日)20:52 ID:FN4dyyP4(8/9) AAS
レイジはやはりロッチャだな
まあロッチャはへヴィミクスチャーでは右に出るもんなかなか出ないやろ
気軽にやってた企画バンドも然り気無くカッコ良かったし
逆にクリスはちょい癖あるが、アコースティックでもサウンドガーデンでもテンプルオブザドッグでも親和性示したから万能型
ゆえにレイジとクリスは珍しく合わないもん同士が組んじまった、しかも3枚も出しちゃったんだから自分は違う組み合わせで早い段階で見切り付けて欲しかったな
まあ逆にクリスは天才だから未知のジャンルに挑戦したけど、負けず嫌いだから3rdまでやっちまったのは唯一の汚点かも
ソロは傑作4thに至る試行錯誤だから意味はあったね
75: 2017/05/21(日)21:07 ID:FN4dyyP4(9/9) AAS
サウンドガーデンも駄作はないもののバッドモーターフィンガークラスの強力盤はなかなか生まれなかった、やはりあれば奇跡だったんだな僅か2年でしかもライブやりながらだから未だに脳内で処理できない大傑作
エアロスミスが1stから5thまで短期でやり遂げたノリと似てる
まあこの辺りの傑作はまさに時空越えだなw
もうクリスは居ないから追悼バンドと早くロッチャがやる気出してレイジアゲインストの新作が聴きたいな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s