[過去ログ]
Led Zeppelin 74 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282
:
g
2015/03/21(土)10:32
ID:pGMw0soz(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
282: g [] 2015/03/21(土) 10:32:29.67 ID:pGMw0soz Led Zeppelin The Beatles The RollingStonesなんかは音楽の 専門用語知らなくても素人衆が共感出来る普遍性があるじゃん。 玄人衆を唸らせたいという目的だけで音作りすると大衆性を失う。 ロックやポップスの魅力や意義は敷居が低いこと、戸口が広く誰でも受け入れる 懐の広さだと思う。 Magic Number 7を知ってるか? 常人が一度に記憶出来る数字は基本的に7桁。 名曲は大体、このセオリーに合致してる。複雑で長い曲でもワンフックは意外に キャッチーで瞬間記憶に残る。ヒット曲を作曲出来る人は脳のフラッシュメモリー に残るシンプルでインパクトがあるフックを作れる。それを才能という。 その才能が無い奴の曲はつまらん。英国のOld Grey Whistle Testという有名な 老舗番組も老人が1度聴いて口笛で吹けるのがヒット曲というセオリーに依拠してる。 大衆の誰もがモーツァルトのような記憶力持ってるわけじゃないという当たり前の 事実を考えられない奴は音楽に限らずどんな芸術分野に手を広げても通用しない。 お笑いに喩えると8.61バズーカよりオリエンタルラジオの方がずっと才能が上という話。 まずネタが聴き取り易い。一定のBPMでリズム感がいいし構成力もある。彼らは才能ある。 声質だけで笑えるじゃん(笑)キャラが立ってるし彼らは天才だと思うぜ。 バズーカはネタがつまらんしワンパターンのフックで強引に押してるだけ。音楽的にも オリエンタルラジオの方がレベルが格段上。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/282
なんかは音楽の 専門用語知らなくても素人衆が共感出来る普遍性があるじゃん 玄人衆をらせたいという目的だけで音作りすると大衆性を失う ロックやポップスの魅力や意義は敷居が低いこと戸口が広く誰でも受け入れる 懐の広さだと思う を知ってるか? 常人が一度に記憶出来る数字は基本的に7桁 名曲は大体このセオリーに合致してる複雑で長い曲でもワンフックは意外に キャッチーで瞬間記憶に残るヒット曲を作曲出来る人は脳のフラッシュメモリー に残るシンプルでインパクトがあるフックを作れるそれを才能という その才能が無い奴の曲はつまらん英国の という有名な 老舗番組も老人が1度聴いて口笛で吹けるのがヒット曲というセオリーに依拠してる 大衆の誰もがモーツァルトのような記憶力持ってるわけじゃないという当たり前の 事実を考えられない奴は音楽に限らずどんな芸術分野に手を広げても通用しない お笑いにえるとバズーカよりオリエンタルラジオの方がずっと才能が上という話 まずネタが聴き取り易い一定のでリズム感がいいし構成力もある彼らは才能ある 声質だけで笑えるじゃん笑キャラが立ってるし彼らは天才だと思うぜ バズーカはネタがつまらんしワンパターンのフックで強引に押してるだけ音楽的にも オリエンタルラジオの方がレベルが格段上
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 719 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s