[過去ログ]
Led Zeppelin 74 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
Led Zeppelin 74 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
761: 名盤さん [sage] 2015/04/07(火) 20:01:26.73 ID:szwgE8kA >>753 影響力のあったRolling Stone誌がZeppの事をボロクソだったらしいけど、 途中から認めたんだっけ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/761
762: 名盤さん [sage] 2015/04/07(火) 20:30:46.43 ID:Tmb/rb9v アホみたいな質問にドヤレス 典型的な静岡自演ですねw 自演が過ぎてストーンズスレに書き込めなくなった静岡転石男さんw がんはって^^ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/762
763: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 01:30:07.59 ID:a7/vJV5k >>687です。新品のバイオリンの弓に松ヤニ付けました。 商品の松ヤニは買い、松の木に噴き出している松ヤニが固形した物と同じ様な物で、 弓の毛を擦りつけて松ヤニの粉が毛に付くという感じ。 ギターの弦に弓の毛を当てて弾くわけですが、 弾いているうちに松ヤニがギターの弦にも付着してきて抵抗が強くなり弦が鳴る様になった。 弦に付着した松ヤニはピックで弾く時は引っ掛かり抵抗があって弾きにくい。 ジミーペイジは弓で弾いたギターはその後にギターの弦の松ヤニをスタッフに拭き取ってもらっていたのかな。 ディレイを450msくらいにして、みんな、幻惑されてごっこをしようよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/763
764: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 08:41:02.91 ID:KZ2JN8XT そんなんとっくにやってる 何を今更感半端ねーよ テレキャスでやってレスポールより 大変だから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/764
765: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 09:29:50.90 ID:8vzSbzVh >>753 ボロカスにこき下ろした。 まぁ実際にメンバーの素行は悪かったし、観客は低年齢層だったのは確か。 ジョンランドゥなんかガキ向けの大音量バンドみたいな感じで叩いてた。 というのは当時のメインライターはビートルズからドアーズ、クリーム、ジミヘンなんか の洗礼を受けた世代だったからZepはブルースをパクってクリームやジミヘンの 方法論をまねたと正直に思ったんだろうな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/765
766: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 10:12:08.07 ID:8vzSbzVh ただ80年代中盤からのHRHMブームの際は掌を返したかのように Zepに比べ今のこの手のバンドは中身が無いみたいな論調だった。 メインライターの世代交代があったんだと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/766
767: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 11:06:15.38 ID:GetnzvAN まだやっとるこのオッサンw 自演を指摘されると意地になってクッサイ自演をかぶせてくる静岡さん(泣きながら) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/767
768: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 17:45:53.01 ID:Zij1hTVg かっこいいな Jimmy Page Guitar Solo Violin Bow https://youtu.be/AIHabvURnpk http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/768
769: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 18:03:21.57 ID:KZ2JN8XT もーーーーーん _| ̄|○ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/769
770: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 22:10:38.35 ID:1KZt2qqr ZEPも後期は全然ダメだな トランプルドアンダーフットみたいな、 ただコードをかき鳴らしてるだけに終始する曲ばっかだし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/770
771: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 23:46:48.54 ID:dNuIiD29 俺は後期こそ好きなんだけどね。Uに感激した口だけど、その後4に惚れ、phisicalこそ 大名盤となり、一般に言われるほどPresenceがいいと思わず、out doorはまあまあといった流れだった。 初期はBluesの流れ、後期はリフの多様だよね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/771
772: 名盤さん [sage] 2015/04/08(水) 23:59:56.02 ID:HUJ8EmLY >>766 ローリングストーン誌はアメリカの雑誌なのか、保守的な古臭い世代のライターのせいなのかは知らないが、 クリームはその解散の一因となったといわれるくらい 猛烈に叩きまくったことも知られている。 クリームが解散すると丁度その位置にツェッペリンが現れたので同じようにやったが、 ツェッペリンはタフで打たれ強くアンチキャンペーンは上手く行かなかった。 同誌がツェッペリンと和解したのは75年になってから。 それまではローリングストーン誌の記者はステージにも出入り禁止であったが、 ストーン誌に年齢偽って採用された、 まだ16歳のツェッペリンファンの少年ライターを可愛がってツアーに同行させてから、 同誌に対してのツェッペリンの対応が変わったと言われている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/772
773: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 00:11:23.60 ID:ISTdC0la >>770 BBC製作のドキュメンタリー番組によると、 あの曲はブルースから離れ、 黒人の間で最新の流行だったファンクミュージックを取り入れて大胆に作られた曲で 当時の人の度肝を抜かしたそうだよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/773
774: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 00:16:20.96 ID:ISTdC0la Amazon限定で販売されている4枚組のツェッペリンのドキュメンタリー番組のDVDが面白いよ。 番組のうち2作はスカパーのミュージックエアで放送済だけど、 Wとフィジカルの解説番組はまだ日本では放送されていない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/774
775: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 00:21:46.30 ID:ISTdC0la 「レジェンズ・オブ・レジェンズ・ドキュメンタリー・レッド・ツェッペリン」というDVDね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/775
776: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 00:57:47.80 ID:jYNCjpo3 日本語の訳文付いてるの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/776
777: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 10:11:04.12 ID:aUcs7SlC >>772 静岡さんまだ必死www どっかに載ってた話を丸写しにして悦に入るという静岡さんの王道スタイル で、ちょっと無理して演奏の話に首を突っ込むとたちまち >>770 >トランプルドアンダーフットみたいな、 ただコードをかき鳴らしてるだけに終始する曲ばっかだし あれが「コード」? そこに誰一人としてそこに突っ込まないばかりか、そこにさらに静岡さんの 王道スタイルが乗っかってくる(>>773)というバレバレ自演w この後の展開は、 1.なぜか別ID(別人の体)が割り込んできて>>770の擁護を始める 2.「スペースバカが〜」 3.細野荒らしが始まる のいずれかになると思われます。 確実なのは>>770の極めておかしな書き込みがうやむやにされます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/777
778: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 10:30:31.69 ID:ISTdC0la >>776 付いてますよ。 ただ、映像は既出のものばかりで目新しい物は無し。 主に海外の著名音楽ジャーナリストによる解説や、 技術者、同時代のミュージシャンたちのインタビューで番組が構成されてますな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/778
779: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 10:31:10.63 ID:MYAkAdLD >>777 細野荒らしは井桁って気違いだろ、ネットウォッチ板にもスレがある どのレスも自演に見えるとかおまえちょっと病気だわ 静岡なんたらってコテに憑りつかれてんじゃねーの http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/779
780: 名盤さん [sage] 2015/04/09(木) 10:32:43.71 ID:ISTdC0la >>777 別人だよ。 このスレに書き込んだのは久しぶり。 2ch創生期くらいから見てるけど、荒らしはやらない(笑) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1425992485/780
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 221 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.316s*