[過去ログ]
Led Zeppelin 73 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
Led Zeppelin 73 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 名盤さん [sage] 2015/01/28(水) 20:50:04.52 ID:F51cRkVa スレ立て乙! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/5
6: 名盤さん [] 2015/01/28(水) 22:57:27.82 ID:q1G/v3/e Led>>1乙eppelin ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/6
7: 名盤さん [sage] 2015/01/28(水) 23:10:06.71 ID:oroK3Kpv >>1 乙かレツェップ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/7
8: 名盤さん [sage] 2015/01/28(水) 23:39:43.35 ID:Ih1VwQ5c >>1 (^ω^)乙やがな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/8
9: 名盤さん [] 2015/01/29(木) 02:01:45.81 ID:5Jhr+fbi ヘンリー・パトリック・アンソニー http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/9
10: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 02:17:45.56 ID:+eYV1TcZ 10 イヤーズゴーン http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/10
11: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 10:45:20.54 ID:a8mpI7TJ 幻惑されて・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/11
12: 名盤さん [] 2015/01/29(木) 12:31:17.91 ID:92K/QdHN 80年代に活動してたらが度々出るみたいだけど、1枚通しでけラウズランブラ路線のアルバムは聴いてはみたいな。あと、プラントのラップも。 格好いいラップじゃなくて、80年代的な可愛らしいラップを(笑) ハイトーンの変声ラップにラウドなシンセドラム(聞いたことねえなー笑) シンプルなんだけど印象に残るギターリフにとどめのジョンジーのピコピコシンセ もしかしたらwalk this wayみたいなロッククラシックが出来てたかもしれない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/12
13: 名盤さん [] 2015/01/29(木) 13:13:22.77 ID:q2nJq/TH >>12 だからぁ〜80年代にZEPが残ってたらこうなってたってwww https://www.youtube.com/watch?v=TSDWzA2LDwU http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/13
14: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 13:38:10.93 ID:9fMUPcvb いや、ジョンジーがいるからちょっと違っただろう。 それから同じ譜面叩いてもボンゾだとやっぱり違うと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/14
15: 名盤さん [] 2015/01/29(木) 14:12:41.44 ID:q2nJq/TH >>14 多分ジョンシーはペイジと意見が対立して辞めてるでしょwプラントも「もうやだ!」 って辞めてソロ転向。結局ペイジの独断でボンジョビ路線まっしぐらw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/15
16: 名盤さん [] 2015/01/29(木) 14:18:31.81 ID:q2nJq/TH 追記 ボンゾはアル中がひどくなって再起不能で引退w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/16
17: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 14:40:53.46 ID:UsaaR8gQ >>12 俺は、ペイジやジョーンジーがシンセ、エレクトロ化部門担当して時代に合わせて プラントとボンゾが生身の肉体的な音を担当した 他の同時代バンドとはひと味違った音楽を演って欲しかった シンドラは、ドラムの音色音量に特徴の無い奴には適してるだろうから ボンゾの存在価値を否定するみたいで、聴きたくないなぁ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/17
18: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 15:37:27.47 ID:a8mpI7TJ >>17 同意 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/18
19: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 17:13:27.40 ID:RRW0tJZd >>13 \(*^_^*)/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/19
20: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 19:51:20.06 ID:mckGf0Wb ボーナムはベビメタのバックで叩く http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/20
21: 名盤さん [] 2015/01/29(木) 20:26:42.91 ID:neRbeHZf >>17 編成としてはそれがベストだね。80年代的なサウンドを追求するんであれば。この編成でオールドスクールな可愛らしいラップは聴いては見たいな w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/21
22: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 21:41:25.31 ID:sQeGo/fk 今振り返ると恥ずかしいMTV時代にストーンズはアンダーカバーオブザナイト出してるからな。 あれに負けないくらいの曲は作ってもらいたかったよな。 話は変わるが、ロックアマデウスとか愛の残り火とか当時聴いてスゲーと思ったが 今聴くと本当に恥ずかしいよなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/22
23: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 21:53:50.65 ID:dLEWHyR/ デュランデュランやらワム・スパンダーバレイ・フランキー〜・ハワードジョーンズ・ヒューマンリーグ等MTVの申し子みたいな アーティストはあれはあれで良かったが大御所がMTVブームに乗ってしまった曲ってやっぱ今聴いてられないわw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/23
24: 名盤さん [sage] 2015/01/29(木) 22:52:19.61 ID:ffSCQTk2 >>23 グレンフライとかレイパーカーJrとかスターシップとかケニーロギンスとかスティーブウィンウッドとか… 流行ってた当時は普通に聴いてたけど、今聴くと60、70年代の昔の曲より時代を感じるわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 977 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.286s*