東京国立博物館 <第13室> (752レス)
上下前次1-新
1(1): 2020/11/20(金)11:31 ID:h8NMQc8L0(1) AAS
◆東京国立博物館公式サイト
外部リンク:www.tnm.jp
前スレ
東京国立博物館 <第12室>
2chスレ:museum
733(1): 06/15(日)13:58 ID:0sTa74W20(3/3) AAS
>>732
手入れされてないからボロボロそう
734(1): 06/15(日)16:05 ID:R6GSHTTr0(2/2) AAS
>>733
そう言ってた
そのお家に代々伝わる名刀だったのに、分かりもしない奴らに取られて悔しい、と
大英博物館には見たい物が沢山あるけれど刀のことがあるから絶対行かない、余計に悔しい、とも言ってた
735(1): 06/16(月)14:48 ID:bX6p1ODX0(1) AAS
たしか国宝級の名刀も戦後行方不明では?
艦これは科博系、乱舞は東博系、ウマはどうなんだろうね。
736: 06/16(月)17:38 ID:3POfmOTv0(1) AAS
戦争に負けると、そういった文化的・精神的損失も大きいのに、あんまり問題視されないよね
737: 06/16(月)20:55 ID:D24amEo+0(1) AAS
>>734>>735
大英博物館の展示は、略奪物や盗品で埋め尽くされてるからね
738(1): 06/16(月)23:53 ID:DKwSMx3Y0(1) AAS
日本も古代朝鮮の時代から略奪し放題だったんだよな
日本が戦後発展できたのも朝鮮から資本を略奪したからだった
それがなければ韓国の方がずっと早く経済発展していたはず
739: 06/17(火)01:10 ID:O3ywKRtc0(1) AAS
>>738
と、半島人は思うのであった
740: 06/17(火)19:47 ID:hpLinSPT0(1) AAS
半島経営は終始決算では赤字だったような
741: 06/18(水)09:40 ID:cGIU0tb10(1) AAS
大奥の内覧会のお知らせ、もう来た
今回は珍しく金曜日だから本館も開いてるよね?
いつもは月曜なので休みの美術館が多いから、開いてるサントリーやパナソニックに行くけど、展覧会日程に合わなかったりして、内覧会まで時間をつぶすのが難儀だったりするけど、今回は金曜でラッキー!
742: 06/18(水)19:58 ID:fP5VKI/i0(1) AAS
大奥マル秘物語
743: 06/18(水)23:14 ID:uytCgmok0(1) AAS
サントリーの酒呑童子ビギンズで展示された種姫の輿入れの絵巻が大奥展でも展示っぽい
744: 06/27(金)20:23 ID:d8/568Wy0(1) AAS
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要しているのだ
よって日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているのだ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」である
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼び「謝罪」を要求しよう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
省12
745(2): 06/30(月)15:26 ID:mb9W96ZT0(1) AAS
万博のイタリア館いってきた人いる?
746(1): 06/30(月)19:45 ID:p+WRS2Bz0(1) AAS
>>745
行ったで
747: 07/01(火)15:11 ID:1zN70JNb0(1) AAS
>>746
あの展示は凄かったよね。サン・ピエトロ聖堂の鐘とカラヴァッジョなんて想像もつかんかった。
748: 07/03(木)20:15 ID:9R7bUEqb0(1) AAS
>>745
行った!イタリア館と国宝展目的で、北関東から3泊4日で行ったぞw
どれも並んでも見る甲斐あったし、イタリア館はちゃんと人数をカウントして中に入れてるから、人多すぎで見えないとかないから満足度高いんだと思う
あと、他館は映像を見終わると他の部屋に移動だけど、イタリア館は扉が開いてその奥が展示会場というのも洒落てたしね
749(1): 07/26(土)00:01 ID:+HtxZgx80(1) AAS
今晩、客足が落ち着いた大奥展へ行ったら、静かな会場で、発狂したように他のお客さんにからむオッサンが居てビックリした。
特定の出品物を事細かに見て動かないのが気に入らなかったらしい。
全然混んでいない時間だし、発狂したように怒鳴るほどのことじゃあるまいにと思った。
750: 07/26(土)08:39 ID:qUfnF1H80(1) AAS
>>749
そういう人がいると怖いよね
いつこっちに絡んでくるか分からんし
今年は運慶で終わりかな?と思ったら、こんな展示もあるんだね
竹中工務店が全面協力だから関西では竹中工の道具館でやったみたいだし、常設の入館料で見れるからミニ企画なんだろうけど、ちょっと楽しみ
日光の金彩と金工
外部リンク:nikko.dougukan.jp
751(1): 07/26(土)08:57 ID:mODbIGmE0(1) AAS
短い投稿の中に「発狂したように」って形容を2回使って違和感なさそうなところが、
文章力ないんだろうなあ、と思う
普通は一方を変える
752: 07/26(土)09:32 ID:h7/OB02o0(1) AAS
>>751
文才を見せつけたあげたらいいのに!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.274s*