Welcome to the new 'museum' board!©2ch.net (212レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 2017/06/15(木)15:42:48.96 ID:hX6PV0Nx0(1) AAS
書道愛好家グループの作品展06/15 13:28nhk
県内で活動する書道愛好家グループが、和歌や漢詩などを題材にして書いた作品の展覧会が県立美術館で開かれています。
この展覧会は、多くの人に書道に興味をもってもらおうと、雲南市に本部を置く書道団体の師範たちでつくる「書友師範会」が開いたものです。
漢詩や和歌が書かれた掛け軸やびょうぶなど71点が展示され、このうち、澄春さんの作品「壺中天」は、ひと文字ひと文字の墨の濃淡から勢いが感じられる作品です。
また、武田恵水さんの作品には、出雲市出身の歌手、竹内まりやさんが作詞した「愛しき我が出雲」の一節が書かれていて、一般の人にも親しみやすくなっています。
訪れた人は、ひとつひとつの作品を時間をかけて観賞していました。
「書友師範会」の古林小径会長は「展示を見て書道が面白い、やってみたいと思ってくれる人が一人でもいたら嬉しい」と話していました。
この展覧会は今月19日まで、県立美術館一階のギャラリーで開かれています。
32: 2017/06/16(金)21:56:04.96 ID:0bRG03xu0(1) AAS
TSSみんなのテレビ大和ミュージアム 入館者1200万人達成2017年 6月10日(土)tss
地方の博物館としては圧倒的な入館者数を誇る呉市の『大和ミュージアム』がきょう、
入館者1200万人を達成しました。
1200万人目の入館者となったのは、岡山県倉敷市から家族3人で訪れた
松浦好誠君8歳です。
好誠君には、呉市の小村市長から認定証と1年間のフリーパスなどが贈られました。
また話題の呉氏と呉氏ジュニアも登場!
キレキレダンスで1200万人達成を祝いました、。
ダンスちょい見せて『大和ミュージアム』は、2005年4月にオープンしました。
開館以来年間の平均入館者数がおよそ100万人を数え、呉市の観光資源として
省3
156: 2017/11/09(木)10:10:03.96 ID:QpT+pnZ+0(1/4) AAS
幸せに生きるためのヒント ブータン王国の伝統工芸品一堂に特別展外部リンク[html]:www.tss-tv.co.jp
生活11/02(木) 12:05 掲載外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
『幸せの国』として知られる王国・ブータンの伝統や文化を紹介する展覧会が、2日から広島市の広島県立美術館で
始まりました。ヒマラヤ山脈の東にある人口75万人の小さな王国・ブータン。
国民の幸福を最も大切にする『幸せの国』として世界から注目されています。
展覧会では山岳地帯での生活様式がわかる伝統工芸品や信仰の深いブータン仏教にまつわる品々など、
国立博物館などから出品された貴重な138点が展示され、その魅力に迫る内容となっています。
国民に愛され続ける王室コレクションでは、現在の国王と王妃が実際に着用した衣装も展示されているほか、
「ヒマラヤの貴婦人」と呼ばれる幻のチョウ、『ブータンシボリアゲハ』の標本も限定公開されています。
特別展『ブータン しあわせに生きるためのヒント』は、来月24日まで広島県立美術館で開催されています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s