Welcome to the new 'museum' board!©2ch.net (212レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 2017/08/31(木)18:02:24.94 ID:IgoMS4rz0(2/2) AAS
砂の美術館 来期は北欧編08/31 13:01nhk
砂の像を展示している鳥取市の「砂の美術館」の次回の展示テーマは豊かな自然や
童話の世界で日本人にも人気がある「北欧」に決まりました。
鳥取市の砂の美術館では、現在、「アメリカ」をテーマにした砂像を展示しています。
これに続いて来年4月からは「北欧」をテーマにした展示を行うことが決まりました。
市によりますと北欧のデンマークとスウェーデンが、日本と外交関係を樹立して
150周年の節目を迎えることや、サンタクロースや北欧の童話など砂像の題材に
なるテーマが豊富なこと、それに最近、北欧の家具や雑貨が日本でも人気を呼んでいること
などから北欧をテーマに選んだということです。
展示内容の詳細は決まっていませんが、童話の人魚姫や氷河によって削られた
省2
83: 2017/09/05(火)15:32:39.94 ID:64bJnT8V0(2/2) AAS
教科書に掲載 絵画などの展示会09/05 12:30nhk
高校の日本史の教科書に掲載されている幕末から明治維新にかけての絵画や手紙など
を紹介する展示会が、高知市で開かれています。
高知市にある県立高知城歴史博物館で開かれている展示会には、高校の日本史の教科
書に掲載されている絵画や手紙などの資料、20点余りが、解説するパネルとともに
紹介されています。
会場には、薩長同盟の締結に尽力した坂本龍馬と中岡慎太郎の肖像画や、井伊直弼が
山内容堂の隠居について送った手紙などが展示されています。
また、徳川慶喜が大政奉還を行った際の絵画なども、時代背景を解説するパネルと
ともに紹介されています。
省3
84: 2017/09/06(水)08:25:35.94 ID:8Wgx0h7S0(1/2) AAS
台湾作家の現代アートを展示09/05 19:02nhk
台湾出身の美術作家が勝央町に1か月あまり滞在し、町をイメージして作り上げた
現代アートの作品が旧勝央町郷土美術館で展示されています。
展示されているのは台湾出身の美術作家、趙書榕さん(35)の作品で趙さんは勝央町
の勝間田地区で今月9日と10日に開かれる「街道祭」の一環として招かれ、
1か月あまり、現地に滞在して今回の作品を作り上げました。
作品には、趙さんが町の中で集めた小石やこけ、それに美術館に残されていた蓄音機
や照明が使われていて、勝間田地区をイメージして構成された造形を、音や映像と
あわせて鑑賞することができます。
また、作品にはスピーカーが組み込まれていて、流れる音楽による振動で、スピーカー
省4
163: 2017/11/13(月)15:43:21.94 ID:rJRdPug30(2/4) AAS
鳥取市民美術展始まる11/12 19:33nhk
絵画や書道など県東部の美術愛好家の作品を集めた美術展が12日から鳥取市で開かれています。
この美術展は鳥取市が毎年開いているもので市内の会場には日本画や書道など県東部の美術愛好家の作品およそ300点が集められています。
このうち、鳥取市の80歳の男性が描いた油絵は「作業場」と題され、日本刀の鍛冶職人がハンマーを振り下ろす様子が力強いタッチで表現されています。
また、八頭町の65歳の男性の日本画は京都の寺、東寺にある国宝の五重塔を題材にしたもので、瓦や木材を組み合わせる建築様式が精巧に描かれています。
このほか鳥取市の久松山の山頂から撮影した夜景の写真や書道作品などが紹介され、訪れた人は興味深そうに鑑賞していました。
鳥取市民美術展の山下吉蔵運営委員長は「作家たちが一生懸命つくった作品を多くの人に見てもらいたいです」と話していました。
美術展は、鳥取市教育センターで11月19日まで開かれています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s