[過去ログ] 50代の奥様 part1277 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 03/13(木)08:34 AAS
>>264
ビッグマックセット(ビッグマック+ミディアムフライ+ミディアムドリンク)の価格は、アメリカ全体で8~12ドル
ニューヨークでは、都市部のマンハッタンだとセットで12~15ドルくらい
269: 03/13(木)08:53 AAS
空港でペットボトルの水を買おうとしたら600円以上だったので我慢したって言ってた
270: 03/13(木)08:54 AAS
今円が安いからしょうがないよね
271: 03/13(木)08:59 AAS
円が安いのとアメリカの物価が上がってるのと両方よ
どちらかというと物価の上昇のほうが比率が高い
正社員で働いてるのに賃貸料が払えなくて追い出されてホームレス正社員がいる
272: 03/13(木)09:00 AAS
勝手なイメージだけどアメリカは鳥インフルを防御する能力なさそう
衛生観念低いし何かと大雑把だし
273(1): 03/13(木)09:28 AAS
>>267
その頃うちの近所のスーパーのキャベツは半玉で500円くらいだったわよ
今でもキャベツは高いわ
274(1): 03/13(木)09:37 AAS
前に鳥インフルで卵が品不足になった時に、しばらく経ってやっといつも買ってる卵が売られてたけど二回りくらい小さかったわ
卵を産みはじめる若い鶏のって小さいのかしらね
275: 03/13(木)09:39 AAS
東京で物価が高めのとこだけどキャベツが一番高い頃で反玉350円くらいだった
今は1玉500円くらい
276: 03/13(木)09:39 AAS
春キャベツが出回るようになって少しはおちついたかしらね価格
それでも市場でさえ少しお高い
すごく高いのは白菜
277(2): 03/13(木)09:40 AAS
>>273
うちのほうでも、どんだけ外側むいたのよってくらい小さなキャベツが4分の1で売ってたりするわ
でも千切りキャベツの値段はそのままなのよね
278(2): 03/13(木)09:42 AAS
>>277
これ、高くて売れ残るから千切りキャベツに回せるのかしら
卵やお米みたいに高いけど仕方なく買うってものでもないのよね
279: 03/13(木)09:44 AAS
>>278
近所のスーパーは国産から中国産混にかわったわ
280: 03/13(木)09:47 AAS
>>278
卵も以前より高くなったままだしお米に卵にキャベツだとトンカツ屋さん大変よね
281(1): 03/13(木)09:51 AAS
>>277
そういえば春先の急な寒気でキャベツの外側の葉が傷んで農家が大打撃ってニュースも見たわ
282: 03/13(木)09:52 AAS
今年は春キャベツかたいね
283: 03/13(木)09:53 AAS
先週都内イトーヨーカドーで春キャベツ490円だったわ
スルーした
284: 03/13(木)10:30 AAS
>>274
小さい卵は若い鶏が産んだものと昔養鶏業者から説明された事あるわ
小さいけど味は濃いらしい
大きい卵は年取った鶏が産んだのだって
285: 03/13(木)10:32 AAS
>>281
実家の家庭菜園のキャベツもずいぶん熱川まで傷んでた
家庭菜園のなら悪い所取って傷んだ葉も使うけど売り物だと悪い所は全部むくでしょうね
286: 03/13(木)10:57 AAS
みんなのうた「校長先生は宇宙人」は久々に不思議ソングだわ
287: 03/13(木)12:04 AAS
まだキャベツ高いしお米売り場が空だわ
買いだめに走る高齢者多いからかなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s