[過去ログ] 【2025年 べらぼう】奥様が語る大河ドラマスレ part55【~蔦重栄華乃夢噺~】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 03/09(日)18:39:38.75 ID:t+swYsyc0(1) AAS
最後の道中 吉原の向こう端まで行く往路分はどうやって?
裏道を通って行くのか?
91: 03/10(月)00:53:53.75 ID:xikM88HZ0(2/5) AAS
>>90
昨日の午後に知って見に行きました
ネット上で見られる贅沢有り難いですよね
序文は蔦重で瀬川も読書していて感動した
自分は詳しくないので見分けが付かないけれど北尾と勝川は共作とはいえ絵は別々に描いてるような?
189: 03/11(火)11:57:30.75 ID:qmNHQGyl0(1) AAS
>>179
へえーー
そういう細かなことも知れるからこのスレ好き
339: 03/16(日)21:48:20.75 ID:TNG97j8T0(2/2) AAS
市原隼人は不穏な空気を醸し出すのうまいね
全然タイプじゃないのにキュッとなるわ
506: 03/18(火)22:50:45.75 ID:bDG0nw9L0(1) AAS
太田記念美術館は建物に着くまでの人の多さだけは苦手
523: 03/19(水)11:05:28.75 ID:pBcrPDwF0(1/2) AAS
瀬以がケラケラして楽しそうにしてるの感じてある意味びっくりしたんだろうね
535: 03/19(水)13:15:32.75 ID:MFxo2n710(1) AAS
>>522
あれは嘘を更に返されたんじゃなくて
親父さんが「検校様にはすべてお見通しで」とか言ってから瀬川の熱が~って言ったでしょ
他の男にご執心ってのを婉曲に伝えたんだよ
それで検校がこれで何とかしろと金渡した
554(1): 03/20(木)12:10:50.75 ID:zTv9u5BU0(1/2) AAS
>>553
男気の話をあの順で続けてやったのは鱗形屋が馬面太夫の気持ちを理解するってことよね
史実はよく知らないけど蔦重の味方になる伏線かなと思ったわ
当藩の家老が云々て話してたからもう蔦重がタレ込んだとは疑ってなさそうだし
664: 03/23(日)20:48:22.75 ID:cW4SeMAH0(1) AAS
うつせみは神隠しで足抜けなのかな?
それで良いのか?
688: 03/23(日)21:48:07.75 ID:RsYQR1Xi0(2/3) AAS
>>684
っ以
785: 03/25(火)00:06:55.75 ID:8GDooAvO0(1) AAS
公式のポストより
後日談ありそうね
>新之助とうつせみが足抜けに失敗したあの日から、俄祭りの日までは実は数年経過しているという設定でした。
松の井に背中を押された2人のこれからは、果たして…
833: 03/26(水)15:10:25.75 ID:omJVHNmY0(1) AAS
蔦重が吉原を出るのはもっとずっと後なのね
878: 03/28(金)09:52:01.75 ID:d6grsGC40(1/2) AAS
>>827
亀レスですが赤穂物だと私の家は峠の群像を見てました(1982年)
そこでも柳沢吉保出ていて岡本富士太?だった
その側室役が吉田日出子
ただ小さかったのもあり吉田日出子が話してるシーン、吉良上野介の伊丹十三と一緒の記憶が強いんですよね
イケメンか分からないけど岡本さんも好男子だった思うのですがあまり記憶なく
938(1): 03/30(日)16:29:35.75 ID:RAJWuFue0(1) AAS
100カメ本当に面白かった~
スタジオめちゃくちゃ広いね
エキストラさん達のカツラやメイクめちゃくちゃ大変そうだし撮影もあれだけ大勢まとめながらやるの大変だろうな
やっぱり三味線や太鼓の音、着物姿の人々は風情があって凄く良いな
981(1): 03/30(日)22:11:29.75 ID:+KH7U8BU0(1) AAS
【2025年 べらぼう】奥様が語る大河ドラマスレ part56【~蔦重栄華乃夢噺~】
2chスレ:ms
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s