[過去ログ]
パートについて【パート334】 (1002レス)
パートについて【パート334】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1739754535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 可愛い奥様 [sage] 2025/02/18(火) 06:27:51.12 ID:CTWj/0sI0 >>15 私は子どもが高校生になるのを期に時間を延ばして扶養を外れることも考えてる でも求人が8時間のフルタイムばかりで、20年以上扶養内でしか働いたことないのにそんなに働けるか不安で躊躇してる 高校生になったら弁当も作らないといけないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1739754535/17
23: 可愛い奥様 [sage] 2025/02/18(火) 09:14:17.68 ID:CTWj/0sI0 >>21 子どもは来年から高校生です 週30時間強なら働ける自信はあるけど週40時間ってなると体力的に不安 同じく時間はあるんだけど… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1739754535/23
28: 可愛い奥様 [sage] 2025/02/18(火) 10:58:07.62 ID:CTWj/0sI0 >>27 やっぱり1時間は大きいよね… 問題は8時間の求人ばかりで6~7時間くらいの短時間の求人が少ないことだわ アラフィフなんで中々選べる立場でもないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1739754535/28
41: 可愛い奥様 [sage] 2025/02/18(火) 20:22:55.04 ID:CTWj/0sI0 >>40 有給は法律で決まってることだから当然の事かと… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1739754535/41
44: 可愛い奥様 [sage] 2025/02/18(火) 21:12:32.98 ID:CTWj/0sI0 >>42 働く時間じゃなくて日数が関係するのよ 短時間だと有給1日あたりの金額が少ないだけ フルタイムなら普通は週5日勤務だから有給を10日は最低与えなければならない ちなみに勤務年数によって最低限与える日数も決まってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1739754535/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.636s*