[過去ログ] 大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★162 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 02/21(金)12:39:22.31 ID:jQ1px9Kr0(2/2) AAS
>>185
明記されてないけど、あの時代で7,8歳の子どもがいたら30代か、いっても40前半じゃない
低学年の子ども育ててるとは思えない貫禄だけどね
あとうろ覚えだけど、20年ぐらい前の思い出のシーンで学生服を着てたような
203(1): 02/24(月)22:08:56.31 ID:nseXhbL+0(2/5) AAS
>>201
ありがとう
そう聞くと通りで主人公とアッサムの恋愛応援出来ないのかと納得できた
会長とペコーは可愛いから女の子を描くのが下手ってこともなく
会長とミドリちゃんもいいから男女が苦手ってこともないと思うんだけどね
奈子が全然魅力的じゃない
376(3): 03/03(月)16:11:55.31 ID:45hf61oU0(3/4) AAS
書いてるうちに思い出した
子どもの頃アニメの若草物語好きだったんだけど大人になってから見ると
オルコット家の母さんは子供の面倒見てなくないか??ボランティアする前にやることあるのではと感じた
あの時代のアメリカで奥様ってのがあんな感じだったのか、80年代の日本では別に普通じゃない?だったのかが分からないけど
今の感覚だとあの母さんちょっと嫌かも
大草原の小さな家も好きだったけど見返したらまた印象変わるかもしれない
397: 警備員[Lv.7][新芽] 03/04(火)00:10:57.31 ID:AttsiYnY0(1/2) AAS
>>394
メグはネッド、ジョーはローリー、べスはフランク・ボーン、エイミーはフレッド・ボーン
作中だと姉妹全員が金持ちの男から好意を寄せられて(特にボーン家が名家)
4人とも玉の輿も夢じゃなかったけど、三女は早世、次女は求婚を断り、その傷心旅行のローリーを四女が落としただけだった
マーチ夫人は少なくとも次女とローリーは夫婦としては上手くいかないだろうとは考えてたけど
金より愛を選んだ長女は結婚生活も金に苦労したエピがあって世知辛かった
409: 03/04(火)07:54:03.31 ID:dpXXEcFT0(2/2) AAS
>>400
そうなんだよね>美味しいとこどり
エイミーがマーチ伯母に可愛がられるのも彼女自身の成長なんだけど
どうしても素直に認められないのは、ジョーこにそもういちょっと要領よく
立ちまわってほしい私の願望の表れなんだと思う
あと、ペンデルトン氏やロチェスター氏はいいのにベア先生にはがっかりしたのもある
結局金持ちかどうかか?って言われそうだけどw
それだけジョーとローリーに思い入れ深かったのね昔の私は
455: 03/06(木)10:45:05.31 ID:SI244gcq0(2/3) AAS
>>452
そうなんだw
BL描いてたのに家でオープンって家庭内の空気はすごくよさそうね
普通は無理よw
521(1): 03/08(土)12:38:32.31 ID:5eqqZq5h0(1) AAS
今フランダースの犬の再放送してるんだけど、まともに見たのは初めてで色々ショック受けてる
よくこんな辛い話子供向けアニメで作ったな
最終回だけはよく特集でやってて知ってる
今お爺さんが死んだところなのでそろそろかと思うと泣けてくる
しかしパトラッシュみたいな大型犬をスープみたいな餌だけで食わしていけてるのも謎
628: 03/20(木)13:48:39.31 ID:esYEdevL0(1) AAS
>>627
一条帝と定子もね
645(2): 03/21(金)20:25:25.31 ID:hFoPOtnt0(2/2) AAS
>>641
自分をめぐって男が争うのをニヤニヤする女って、同性にはめっちゃ嫌われそうだけど、そうでもないんだろうか?!
>>643-644
女をめぐって殴り合いして友情が芽生える?!
単に喧嘩・殴り合いして、ワッハハハで友情はわかるけど、女巡って対立して友情なら、女はどうなるんでしょうか?半分こってわけにもいかないのに
718: 03/26(水)18:57:13.31 ID:ApOepQ1G0(1) AAS
クッパパは昭和が終わらなかったファンタジー時空の話だと思っている
722(2): 03/27(木)09:08:34.31 ID:3bQ2k7UU0(1) AAS
人間関係も濃密過ぎる上に男尊女卑がすげーのよね
クッパパは見ていないけど、放送当時は、母親が働いていて父親が料理するからフェミに配慮していると思ったが。
772(1): 03/29(土)23:23:19.31 ID:Irp3TNr30(1) AAS
実家帰るとつい美味しんぼ読み返しちゃうけど本当バブルだよね
氷河期なので羨ましいわー
773(1): 03/29(土)23:29:53.31 ID:fv0YTT4N0(1) AAS
>>767
好きなように出張出来るし国家権力や上級国民のコネ多用してるしね
新聞社に勤務時間中に友達や知り合い遊びに来まくりで文化部って暇なんだな~
そういえばクッパパの虹子もニチフク新聞文化部だよね
近所の爺さんたちから頼まれてパチプロ娘を文化部のアルバイトに押し込みしてた
そのパチプロ娘は雑用かと思ってたけどなぜか取材や記事書いてた
811(1): 04/01(火)19:14:38.31 ID:pfz5JBzy0(1) AAS
>>807
非レギュラー一年生が東海→兵庫へ連日応援に行くために
毎日深夜2時に学校集合したとかある
親が送る
ある人も野球推薦でいれたい学校があるけど始発で朝練間に合わないから
寮に落ちたらどうしようと言ってた
吹奏楽のガチ勢は一定レベル以上の楽器を個人で買うし、楽器によっては消耗パーツも高い
822: 04/01(火)23:37:35.31 ID:eEVikh/p0(3/3) AAS
>>814
バイト期間中は基礎練習だけの日になるけど
それでも一日中仲間とスポーツ漬けになる期間があった方がいいから合宿するのでは
829: 04/02(水)08:59:53.31 ID:CZ4l6eKP0(1/3) AAS
オシャレマンション在住は親が家賃払っていると脳内補完していた
流川も仙道さんもママが作ったお弁当食べてママアイロンの制服来てるのと同じw
846: 04/02(水)13:55:27.31 ID:xgpFuqYX0(1) AAS
(にんじん大好きの話題かな、いや違うみたいだ、いややっぱりにんじん大好きか??)
942(1): 04/07(月)08:28:03.31 ID:WCX6zU8L0(1/2) AAS
ここ見ていたら完訳赤毛のアンも読みたくなってきた
村岡花子訳で育ったから上書きしたくなくて手を出してこなかったけどアニメ見る前に読んでみたくなった
951: 04/07(月)12:18:29.31 ID:nWSkmkfy0(2/2) AAS
独身や小梨でアラフォーになると、家庭内が落ち着き過ぎて予定調和で変化がなくて、というのに倦んで耐えがたくなることがあるらしい
そこで不確定要素満載のぬことかいっぬの下僕になって振り回されたり不便になったりして満たされるとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*