[過去ログ] 【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 48(大砲禁止) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
827
(1): 2024/12/15(日)20:52 ID:831vtqDu0(1/5) AAS
最終回よかったーーー!
まひろ道長の場面はもちろん
雪がしんしんと降る背景と倫子様、素敵な構図だった
四納言たちも兄上も秋山らの朝廷も、内裏のみんなも、まひろ家族も
みんなみんないいお芝居の締めだった
独りで逝くのが寂しい道長が、行成を一緒に連れて行ってしまったw
そして戦がまた始まる、という予感で幕
大満足です
今年は一年間、毎週大河ドラマが楽しみでよい一年だったな
来年も楽しみたい!
855: ころころ 2024/12/15(日)21:33 ID:831vtqDu0(2/5) AAS
ラストシーンは
私はターミネーターより
朝ドラ「スカーレット」のラストシーンになんとなく重なって
中島監督らしい物語の閉じ方だなーって思った
924
(1): 2024/12/15(日)23:09 ID:831vtqDu0(3/5) AAS
最終回にありがちな
回想シーンの繰り返しで時間を埋めるような
無駄な時間使いがなかったのもよかったよね
926: 2024/12/15(日)23:14 ID:831vtqDu0(4/5) AAS
>>923
上に立って人を束ねる人間の器や大将感とは
こういうもんだよなーって納得の人物像と
演じた黒木華の巧さが際立ったよね

衛門が読み聞かせた「死んだ人の身体の冷たさが〜」があっての
倫子様が道長の手を取って静かに死を察するの
道長ご臨終が余計なセリフや動きがなくてもわかったね
928: 2024/12/15(日)23:18 ID:831vtqDu0(5/5) AAS
>>925
センコで変換させて→詮子か
最終手段は2語になっちゃうけど「詮索」+「子」で
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s