[過去ログ] 【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 47(大砲禁止) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2024/11/26(火)19:23:16.61 ID:1TcGQGvf0(1) AAS
前スレ995と996ありがとう
石山寺の紅葉を拾ってきたからどぞ
つ🍁🍁
栞にしてね
52(1): 2024/11/26(火)22:56:36.61 ID:chfQrDHr0(1) AAS
>>50
そっかぁ
定子とはまた違ったキラキラ感で良かったのになー
頼通をからかってるのとかも良かったし
Xで見たけど、史実だと今の時期は紫式部清少納言和泉式部の娘たちが内裏でキャッキャしてるんでしょ?
主役二人の薄寒い悲恋や国際ロマンス詐欺よりそっちが観たいよ
158: 2024/11/27(水)22:43:46.61 ID:9n57Cw8Z0(1/2) AAS
>>154
> アホはまああれだけど批判批判派の人がよく使う放送禁止用語よりマシ
> 一度もお仲間が諫めたことない言葉ね
これほんとそう
言葉遣いにうるさいわりには一番汚い言葉には反応しないのよね
別人格だからだろうと思ってる
211: 2024/11/28(木)12:18:18.61 ID:nQ80fZYG0(4/5) AAS
>>206
書かれてないよ(笑)
432: 2024/11/30(土)16:30:18.61 ID:L29XurxS0(4/4) AAS
大宰府や刀伊の入寇を描くのは画面が華やかになるし最後の盛り上げとしてまあいいと思うけど
まひろが逃げまどってるのはやっぱ笑う
474: 2024/12/01(日)05:55:49.61 ID:p/qY0D560(5/5) AAS
この崩御の時刻についての二人の日記の違いは倉本さんも著書で触れてる
崩御の一週間ほど前の道長の日記に「(一条帝が)ときに太波事を仰せらる」とあってそのたわ言(うわ言)の内容が書かれてないのは定子や敦康や伊周のことだったからではと書いてるのは倉本さん
一条帝の辞世の句について行成が皇后宛と書いた「皇后」は権記の中の使い分けから定子のことと言い切ってるのも倉本さん
それなのに辞世の句は生きている彰子宛、行成は定子に対して負い目があるから定子宛と解釈しただけ、という説なのよね
行成はその歌の意味はわからないと書いてるし自他ともに認める和歌オンチ
定子宛だと「解釈した」んじゃなく「知ってた」だけだと思うんだけど
道長の知らない一条帝の最期を看取った行成は知ってた秘密があるんじゃないかと
546: 2024/12/01(日)16:45:28.61 ID:WjodILfT0(1/4) AAS
>>519
有り得なさ過ぎる捏造が多くてずっと失笑タイムが続いてんだよこの大河
547: 2024/12/01(日)16:47:29.61 ID:WjodILfT0(2/4) AAS
>>544
は?出てくれば呪詛してるようなキャラのどこが悲しいのか
好かれてるならインスタで目があっちこっち向いてるショット以外ももっといいねが多いよw
577: 2024/12/01(日)18:53:33.61 ID:PYJ+z5+m0(1/4) AAS
韓流ドラマのパクリ?
744: 2024/12/02(月)16:28:58.61 ID:9J1cEl/r0(1) AAS
ジャッキー・チェンが今何歳だと…
909: 2024/12/03(火)23:32:49.61 ID:sG4Y/9r/0(1) AAS
大して歴史に興味なさそうだもんねw
なお去年もそうだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s