[過去ログ] 【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 47(大砲禁止) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56: 2024/11/26(火)23:28:15.28 ID:i0sv6YVD0(2/2) AAS
>>55
スマホは香子だったね
思い切り現代っ子なのにあちらは香子でしっくり来たわ
なんだろねこっちの別もの感
75: 2024/11/27(水)08:58:24.28 ID:kYr0cLef0(1) AAS
>>70
大奥の女中さん達も着飾るのが楽しみみたいな所があったみたいだしね
でも中宮や女御以外は外出したり男性と恋愛したり丁々発止出来る宮中の方がまだ良いかな
175: 2024/11/28(木)01:12:26.28 ID:psQ1blLG0(1) AAS
>>11
そういえば賢子はちむどん暢子が演るはずだった?
最初は黒嶋結菜に平安時代は合わないと思っていたけれど
この内容だったならそれも見たかったかも
198: 2024/11/28(木)10:46:34.28 ID:7k3lV/o20(1/3) AAS
>>195
それは倫子が目を掛けて育てたからじゃない?
301: 2024/11/29(金)11:12:52.28 ID:9OlueMC/0(2/2) AAS
>>299
私もそんなにロマンスシーンはいらないほうだわ
いろんな意味で主役カップルより一条定子がクオリティ高く感じたけども
期待したのは歌や文学を嗜む人々の世界をシナリオや映像でたっぷり見せてくれることかな
そういう意味で枕草子のシーンはじめところどころよかったけど源氏物語は物足りない
衣装や世界観は楽しめたので戦国興味なし人間としては青天以来の完走になりそう
393
(1): 2024/11/30(土)15:17:59.28 ID:P/Nw5D+M0(6/9) AAS
まひろに道長最愛の人(笑)なんて矜持一つもなかったわね
挙げ句に道長捨ててそうだ太宰府へ行こうだもの
1回だけ寝て不義の子を産んだら冷めた様にしか見えない
494
(3): 2024/12/01(日)11:10:53.28 ID:FW9ChZrv0(1) AAS
>>479
ドラマなのにいちいち無粋だなぁ
自分が仕事してないと思われるためのアピールかな
こういうのを元に憤慨する人が多くなるの迷惑なんだよね
>>468
ほんとそれよね、ドラマよドラマ
668: 2024/12/02(月)03:15:15.28 ID:z63ivxUY0(1/3) AAS
三条とか隆家とか出始めの印象良くないキャラは最後に見せ場を作ってる感じだな
三条は道長とはバチバチやったけど嫁への愛を貫いて好印象だったし
隆家は花山の件ではやらかしたが勇壮キャラになって今回活躍してる

伊周だけは全くフォローされてないわけだが
678
(1): 2024/12/02(月)07:57:28.28 ID:oUNZIF3B0(1/5) AAS
庶民の感化を図ったり民のための政治をーは要らなかったね
無くしたほうがドラマとしてもスッキリかつ濃くなったんじゃないかな
807: 2024/12/03(火)00:12:57.28 ID:AKWPjQjN0(1/2) AAS
>>804
太后って彰子のことでは
けど周明がまひろに"太閤様とは誰だ?"と聞いて
まひろが(太閤様は)太皇太后様の御父君と言ってる
942: 2024/12/04(水)12:57:05.28 ID:3tEZ49WJ0(1/3) AAS
>>927
冷たい笑みで殿お疲れ様でしたと耳元で囁く倫子
ぜひ見たいわw
956
(1): 2024/12/04(水)18:21:46.28 ID:RzQ8+C1/0(1) AAS
>>953
まひろ父ちゃんとか武に弱そうな人が国司だと困るね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s