[過去ログ] 【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 47(大砲禁止) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157
(1): 2024/11/27(水)22:43:20.27 ID:ffAiF7710(1) AAS
道長って子供たちに優しい言葉かけたことあったっけ
165
(3): 2024/11/27(水)23:52:45.27 ID:kz78wmfG0(2/2) AAS
観る人がが可愛がられて育って、子どもたちのことも可愛がっていれば
怒るだけじゃなくてもちろん可愛がってると脳内補完できるよ
280
(2): 2024/11/29(金)02:19:25.27 ID:MFhjL2Bb0(1/2) AAS
終盤は天皇vs道長が見応えあったから三条天皇は駆け足過ぎたね
まひろが源氏描き始めてからが本番なのにそれまでがテンポ悪かったよ
287: 2024/11/29(金)07:46:58.27 ID:Wl3thDbE0(1/3) AAS
吉高由里子に貴族の役は合わないわ
軽くて品が出せてない
414
(1): 2024/11/30(土)15:52:22.27 ID:/uLnbrOH0(8/12) AAS
>>411
自分には手の届かないものに対して、最初から諦めがある心情と
当然得られるはずのもにに、曇りがある立場との差では?

ケチつけたいという視点でみているから、矛盾だとか不自然とか無理があると受け止めてしまうんじゃないかな

贅沢を望まない立場での、貴重な逢瀬の思い出があるっていうのがまひろのスタンスでしょ
449
(1): 2024/11/30(土)21:42:11.27 ID:8ls/fqj80(1) AAS
正直、前回が最終回でもよかったわ
615: 2024/12/01(日)20:57:24.27 ID:yxXF0mjT0(1/2) AAS
隆家が砦みたいな所から目を凝らしてやってくる船団を見るシーンのあれは大河によく出てくる藤原郷の城柵だと思うけど
ついつい目を凝らしても山しかないぞと突っ込まずにいられなかったw
水ならなんとか近くに北上川はあるが
そして刀伊より熊に襲われる危険性の方が高い
633: 2024/12/01(日)21:43:19.27 ID:VaUJ4XWW0(2/2) AAS
エモタスって脚本が良ければうまい俳優なの?
今年いつくか見たけどみんな冴えない感じだったわ
上ずったような発声もダメな気がする
先週4人が50過ぎまで〜って話してる時も一人素っ頓狂な声で軽かったし
顔芸が微妙でコント風味なのは吉高と同じ
666
(5): 2024/12/02(月)02:44:57.27 ID:xxirtMjX0(1) AAS
偉くなって世を変えてと頼んだのは私なのに実際に偉くなってしまったら空しくなって、は驚いた
民のための政は実現してないのに?
手段のはずの道長が偉くなることがまひろにとっても目的になってしまってたの?

民のためならまひろにできることもあるんじゃないの?
従者一人で大宰府行くほど何でもありなんだから
物語を書き終えたなら今こそ寺子屋でも開けば?
688
(1): 2024/12/02(月)10:09:37.27 ID:gdFC61ip0(1) AAS
虚しくなってしまったというのは、道長を頂点に押し上げるために頑張って
それ自体は叶ったけど、道長の代では民のための政治は実現しなかったからってことじゃないの
道長との会話シーンで、次世代に託すしかないっていうのあったよね
718: 2024/12/02(月)12:50:20.27 ID:0L8+r0f+0(1/2) AAS
>>714
十二単は宮中の正装だからさすがに旅では着ないわ
でもあんなちっちゃくて痩せて年取った乙丸に大荷物背負わせて気の毒にと思うわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s