[過去ログ] 【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 47(大砲禁止) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173
(2): 2024/11/28(木)00:59:41.21 ID:JuckEGee0(1) AAS
>>171
中の関白家も家族仲が良くて微笑ましかったよね

劇中の道長は兼家の真似をしようとしたけど心が付いていかなかったという設定なのかな
ドラマ内では兼家も詮子や道兼とは複雑な感じに描かれてたけど、
実際の兼家や道長は粗野な面白おじさんで正妻とその子供達は大事にしてたのだし、
何故そこを改変する必要があったのか分からないわ
364
(3): 2024/11/30(土)14:39:39.21 ID:1LEiR+0o0(1/4) AAS
手に入らないものを〜と言う割には倫子にまったく嫉妬しないし苦悩も描かれないまひろ
一方、倫子の嫉妬と苦悩はねちっこく描く(倫子さまきれいだったけど)
今回もなんかすごかったわ

栄花物語をまひろが断るエピソードいる?
そういう説あるのかな
479
(2): 2024/12/01(日)08:55:38.21 ID:4/q70TeP0(1) AAS
さて、ドラマでは主人公は九州へと旅立つことになっている。もちろん、これはフィクションであり、女性が一人で遠行することなど、この時代にはあり得ないことである。
そもそも古代においては、官人の出張や受領の赴任、近国への物詣などを除いては、都と地方との行き来は想定されていない。だいたい、交通機関はもちろん、民間の宿泊施設や食事をする場もなかったのである(倉本一宏『「旅」の誕生 平安―江戸時代の紀行文学を読む』)。
//gendai.media/articles/-/142312?page=2

ですよねー
528: 2024/12/01(日)14:28:58.21 ID:pkXgAn2R0(1) AAS
>>526
毎度毎度取ってつけたような最後の一文
548
(1): 2024/12/01(日)16:49:01.21 ID:1irs7y4z0(3/7) AAS
インスタのいいねで何をカウントしてるんだw
必死すぎというか入れ込みすぎ
568: 2024/12/01(日)17:54:47.21 ID:Hg9qib/t0(3/4) AAS
正式な出家してない定子の出産は道長忖度込みだもの
758
(1): 2024/12/02(月)19:31:12.21 ID:OwwSmqo+0(1/5) AAS
藤式部をもてなせは当然では?
隆家が敵認定してるぐらいだし
839
(1): 2024/12/03(火)09:21:58.21 ID:RHhGL0rV0(3/6) AAS
>>828
麒麟がくるは駒さん以外は良かったと言ってる人ならいるね
江は気の毒だけど笑いものにされてるイメージしかない
863
(1): 2024/12/03(火)14:45:18.21 ID:8h/SyAi/0(2/3) AAS
ごめん途中で送送信してしまった
まあとにかくまひろは恋も人生も圧倒的勝ち組だし、不倫して罪の意識に苦しんだ感じもあまり無いのよね
人生勝ち組に見えるのは道長もそうで、内面は違ったと言われても、もっと苦しんだ周囲のの人々のほうに同情したくなる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s