[過去ログ] 【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 46(大砲禁止) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48(1): 2024/11/18(月)23:41:29.12 ID:fBCaqaBi0(4/5) AAS
後三条天皇が自分で宣旨枡を試してみようと庭に降りたら
天皇は居るかどうかもわからない幽玄の存在であるべきなのにと非難する手合いがいたとか
でもそんな風潮は一条天皇三条天皇の頃には無かったわよね
天皇は「よろづのことは何も知らない」ことが美徳とされたのは道長の孫三人が天皇だった間だけじゃない?
兼家が亡くなったとき一条天皇10歳三条天皇14歳くらいかしら
二人への教育方針は兼家の意向が強かったはずだけど
兼家は将来皇位に就けるつもりの孫達を無知な人形に育てようとはしなかったってことよね
道隆にしても一条天皇が好文の賢皇と呼ばれたのは本人の資質もあるけど中関白家の勉強好きの影響も大きかったんじゃない?
伊周が一条天皇の家庭教師まがいのことしてたようだし
やっぱり道長のやり方に摂関家代々の在り方から外れた行き過ぎたところがあったんじゃないかしら
176(1): 2024/11/19(火)17:05:57.12 ID:/xwV+GQm0(1) AAS
>>174
わたしもまひろがあの月を思い出した描写だと思った
532: 2024/11/21(木)11:44:37.12 ID:11KoYrDy0(1) AAS
ここまで見たから最後まで見るけどなんだかなあ
時間の無駄までは言わないけどさ
556: 2024/11/21(木)17:11:08.12 ID:8Oub3beH0(5/6) AAS
>>541
そもそも羅生門は京都よ~
763: 2024/11/24(日)15:15:08.12 ID:fxfspiGE0(2/2) AAS
リアルだよね
ソウルメイトとかほざくぷりん脳と違って
結婚はタイミングだし
倫子と結婚したお陰で道長子沢山の上昇婚で結婚出来なけりゃ摂政の息子で弟なだけの三流貴族でしかなかった
せいぜい源氏物語の栄光の光に集る虫ケラモブでしかない
歌才もないし単なるモブ
951: 2024/11/25(月)14:18:38.12 ID:zXnZ+dmI0(1) AAS
倫子もかわいそうだなと思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s