[過去ログ] | ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!1056(大砲禁止) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830: 2024/11/23(土)07:56 ID:tSlaFNiJ0(1/11) AAS
不正を無理矢理見つけ出し増幅して印象操作で政敵を堕としていくってのもリベラルの使い古された常套手段。
だから選挙後の味噌の付け方もワンパターンな社会的圧力なんだが
万が一正当な選挙結果のイメージダウンに成功し覆すことに成功したとして
おそらくもうマスコミ独裁のネットによる解体は不可逆な流れで
どちらの陣営のやり方が真っ当でフェアな態度かってことが可視化されるのもネットであり
悪あがきも含めて判定される潮流はもう止まることはないだろうな。
832: 2024/11/23(土)09:38 ID:tSlaFNiJ0(2/11) AAS
斉藤が弾圧され続けていることの証明でしかなくサヨクが何の反省もなく
相手を落とせば自分が上がる戦略を取り続けていることの表れでしかない。
こんなことをやっているから国民に愛想がつかされつつあることへの自省が欠片もないのなら
一時的な勝ち負けは措いておいても全体の趨勢は決まっていく。
834: 2024/11/23(土)10:35 ID:tSlaFNiJ0(3/11) AAS
1の瑕疵で100の結果を全否定し引きずりおろすってのはこれまでサヨクがずっとやってきたこと。
驚くことではなくいつもの見慣れた当たり前の風景。
836: 2024/11/23(土)11:53 ID:tSlaFNiJ0(4/11) AAS
多少の落ち度があり反省を促すレベルの過失ってのはそこら中に転がっているのであって、
それをほしいままに政治利用するリベラルへの不信感という今回の現象の構造がまたもや蒸し返されているだけのことで、
こんなことは今後もいくらでも起こる。
837: 2024/11/23(土)12:08 ID:tSlaFNiJ0(5/11) AAS
逆に言えばこんな些細なことで責め立てるリベラル側にも同じような突っ込みどころはいくらでも転がってるんだろ。
そういうのを鋭く抉るみたいな真似をあんまり保守派はしないってだけで。
細かく精査していけばいくらでもでてくるし政治問題化しないだけ。
838: 2024/11/23(土)12:23 ID:tSlaFNiJ0(6/11) AAS
つーかこの勘違い女に県民全てが振り回されたみたいなストーリーを作るのは国民を馬鹿にしてるよな。
839: 2024/11/23(土)14:45 ID:tSlaFNiJ0(7/11) AAS
こんなものは今まで一方的にボコられて悲鳴を上げていたアンチに反撃の大義名分を与えたってだけのことで、
それ以外に何の意味もないとは思うが、まあ最終的に諸条件を勘案して総合的な判断を下すのはネット民でありネットという媒体ではないからな。
841: 2024/11/23(土)16:00 ID:tSlaFNiJ0(8/11) AAS
このネタのどこをどうまさぐれば選挙活動の闇とやらが数珠繋がりで出てくるのかさっぱり分からんが、
仮に百歩譲ってそういうものがあったとしてそれに県民が騙されたなんてストーリーには繋がらんということは釘を刺しておく。
843: 2024/11/23(土)16:28 ID:tSlaFNiJ0(9/11) AAS
まあないとは思うがこれで再選挙とかになった暁にはもっと盛り上がり注目されるだろうな。
845: 2024/11/23(土)16:54 ID:tSlaFNiJ0(10/11) AAS
だからこの手の民衆運動は当事者にその気がなくても周りが騒げば騒ぐほど無関心層を巻き込んで拡大していくようになっている。
どっちに靡いていくかは敢えて言うことでもない。
846: 2024/11/23(土)17:26 ID:tSlaFNiJ0(11/11) AAS
付和雷同が何でもかんでも全体主義で危険ってことになれば何のムーブメントも起こらないことになる。
その危険性の判断基準として理屈が通じるかどうかってのがある。
今のところそんなに過激な戦犯追及の流れが起こっているわけでもなく、分かりやすい勧善懲悪に胸のすく思いはあっただろうが、
何の責任も取らんし反省もせず更に圧力だけ強めようとするメディアやサヨクに対する対応としては極めて穏当で優しいもの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s