[過去ログ]
【筋肉注射】新型コロナワクチン接種をしたくない 71(IDなし)【針が長い】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
526
: 2022/03/09(水)15:44
AA×
>>506
外部リンク:indeep.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
526: [sage] 2022/03/09(水) 15:44:58 >>506 スパイクタンパクが傷ついたDNA修復能力を最大90%阻害するとの記事があるんだけど https://indeep.jp/suppressung-human-dna-repair-engine/ スパイクタンパクは少なくとも4ヶ月は血液中に残ることが 確認されている じゃあいつまで残るのかは不明だけどヒントとしては タンパク質であるからには半減期があり その半減期がもし作られた組織の半減期に準拠するなら 人のタンパク質で一番長い半減期は注射を打ち込まれた筋肉の6ヶ月 たぶん作られた量も一番多いから8ヶ月くらいになれば だいぶスパイクタンパクの影響から解放されて修復機能が戻ってくるかも という理屈は成り立つかな というかそう考えるとスパイクタンパクが早々に分解されるという 厚生省側の説明の根拠は何?って今にすると思うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1646494872/526
スパイクタンパクが傷ついた修復能力を最大阻害するとの記事があるんだけど スパイクタンパクは少なくともヶ月は血液中に残ることが 確認されている じゃあいつまで残るのかは不明だけどヒントとしては タンパク質であるからには半減期があり その半減期がもし作られた組織の半減期に準拠するなら 人のタンパク質で一番長い半減期は注射を打ち込まれた筋肉のヶ月 たぶん作られた量も一番多いからヶ月くらいになれば だいぶスパイクタンパクの影響から解放されて修復機能が戻ってくるかも という理屈は成り立つかな というかそう考えるとスパイクタンパクが早に分解されるという 厚生省側の説明の根拠は何?って今にすると思うよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 476 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s