[過去ログ] 熊本大学女性研究員殺害事件 (59レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/09/14(月)23:15 ID:Ldl5yfn00(1) AAS
熊本大研究員殺害、67歳男逮捕 死体遺棄容疑
外部リンク:news.yahoo.co.jp
40(1): 2020/10/04(日)17:44 ID:i3MFFJEh0(1) AAS
研究の支援って、研究員の生活支援だって、あるのでは?
別に研究費支援に限らない
41: 2020/10/04(日)18:22 ID:JseMxBvB0(4/4) AAS
>>40 被害者ば同世代の小中学校の教員と同じくらいの年収が
あったはず。得体の知れない爺さんに生活支援をしてもらおうなんて
考えるはずがない。
42: 2020/10/05(月)18:07 ID:FbwVJgAy0(1) AAS
きちんとした職があって、学歴もあって背もスラっと高く、掃除の爺さんにとっては高そうな女性に見えたんじゃないのかなぁ
よほど自信があったのか?ただ無謀なだけだったのか?
43: 2020/10/05(月)21:35 ID:Wds5HjcK0(1) AAS
連絡取り合ってたのは本当みたいだから、どうやって女性を取り込んだのかが知りたいわね
あとあんなに酷い嵐が来るときにどうやって会ったのかということも。
44(1): 2020/10/06(火)07:08 ID:nrcRspUS0(1/3) AAS
これのどっちかかな
1 じいさんのいう通り資産家だと騙されておびき出されて殺害
2 じいさんの供述は嘘で現実はさらにひどく、恋仲のもつれから殺害
てか研究者って頭良いんじゃなかったのかな。嘘も見抜けないなんて
45(1): 2020/10/06(火)07:18 ID:7fOtCqPt0(1/5) AAS
>>44
>1 じいさんのいう通り資産家だと騙されておびき出されて殺害
爺さんが資産家だというのは信じたとしても大学の研究室が普通の個人からの寄付を
受け入れるはずがないから丁重に断ったはず。
>2 じいさんの供述は嘘で現実はさらにひどく、恋仲のもつれから殺害
さすがにそれはないでしょ。知り合ってからの期間が短いし、
そういうことを示唆するような目撃情報もない。
被害差の電話番号を知った爺さんが研究への援助の話や
その他いろいろなデタラメ話を被害者に持ち掛けて被害者に
近づこうとしたけどことごとく断られて逆上して殺害、
省1
46: 2020/10/06(火)07:38 ID:7fOtCqPt0(2/5) AAS
>>45 の続き
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「金を持っているといううそがばれそうになり殺害した」
という記事が出ているけど、容疑者の供述だけが根拠だから
本当かどうかは分からない。容疑者の嘘がすぐに
バレたけどそれでは格好がつない、と思って、被害差hが
いったんは嘘に騙された、という話を捏造している
だけかも知れない。
47(1): 2020/10/06(火)08:56 ID:nrcRspUS0(2/3) AAS
ちゃんとお断りしていた場合や親密ではなかった場合、凶器もよくわからない状況で、まず持って殺されるはずがない。成人女性とじいさんってそんなに体力差あるかな
おそらくじいさんと被害者は親密な関係にあった。で、油断した状況からの殺害。じいさんも嘘をついて取り入っていたと言うし、供述に嘘をつく理由はなく、賢い嘘がつける職業でもない。そんなとこじゃないかな。
簡単にじいさんに騙されてしまったのがこの事件の顛末
48: 2020/10/06(火)09:16 ID:7fOtCqPt0(3/5) AAS
>>47 後ろからいきなり首を絞められたら抵抗することもできずに
気を失うかも、とも思う。親密な人に首を絞められたら抵抗しない、
という理屈は全く理解できない。
被害者が、爺さんが大金持ち、という話をいったんは
真に受けた、という供述がデタラメだとしたら、
爺さんにはそういうデタラメを言う動機がない、という見方も
できる。でも、詐欺師としてのプライドを保つために、
被害者はすぐに嘘を見抜いた、とは言えず、被害者は
いったんは嘘を信じた、と言っているのかも知れない。
49(1): 2020/10/06(火)09:26 ID:nrcRspUS0(3/3) AAS
台風が来るときにわざわざ容疑者の自宅近くまで出向いて
後ろから気付かれずに首を突然締められるって、もう夢物語
容疑者宅に出向いた時点ですでにアウトでしょ
50: 2020/10/06(火)09:42 ID:7fOtCqPt0(4/5) AAS
>>49 台風の日に被害者が容疑者宅あたりに出向いた理由は
不明。後ろを向かせるのは、あ、UFOがいる! とか
言えばいいでしょ(笑い)
とにかく、容疑者の供述は別の証拠が裏付けていない限り
疑ってかかるのが基本。自分の利益には直接には
結びつかないことでも嘘を並べる容疑者はいくらでもいる。
51(2): 2020/10/06(火)16:15 ID:4mcySPPWO携(1) AAS
犯人は寸借詐欺の前科持ち
今回も同じ手で被害者からカネを借りて(給料落とした、返すから連絡先教えて下さい、などと電話番号を聞き出す)
更に借りようとして誘き寄せたが引き出せず、管理会社または警察に相談すると言われて殺害…ってところだろう
52: 2020/10/06(火)16:56 ID:7fOtCqPt0(5/5) AAS
>>51 あり得ますね。自分は大金持ちだから研究費を援助する、
と持ちかけた、という話は、事実とは無関係のでっち上げ話、
という可能性もあるわけだから。
53(1): 2020/10/06(火)21:40 ID:IXu05CN00(1) AAS
>>51
え 脛に傷ありのおっさんだったの・・・ ますますもってそんなのに引っかかった意味が分かんないね
54(1): 2020/10/07(水)14:30 ID:ykWY3Cee0(1/2) AAS
>>53
おっさんは演技が上手い、下らない才能があるんだと思う。
55(1): 2020/10/07(水)15:04 ID:ZWuVd/Hc0(1) AAS
普通に考えたら全然接点なさそうな二人なのにね
マンションの清掃の人と住人なんて、挨拶かせいぜい世間話くらいで、連絡先を交換することなんてないよね
何かあれば管理会社を通すし
犯人はとりあえず普通の爺さんではなさそう…何はなくとも口がすごい上手いとか、今までも何人も女(に限らんか)を
騙して吸い上げてきたとかなんだろうな
56: 2020/10/07(水)18:38 ID:ykWY3Cee0(2/2) AAS
この女性は優しくて面倒見が良いタイプで、留学生が諸々の手続きで
困っている時に手伝ってあげていたというから、この爺が話しかけて来た時に
優しく対応してあげてたんじゃないかな
それで爺は図に乗ったと
57(1): 2020/10/07(水)20:52 ID:czWp8JtM0(1/2) AAS
>>54
あ、わかる
すごいどこからでもいい人っていう評判だけど、何をやってるかわからないオジサンが実は詐欺師だったとかたまに聞く
その系統で町内会長で子供の面倒見がいいおっさんが子供誘拐してたのもあったね
58: 2020/10/07(水)20:54 ID:czWp8JtM0(2/2) AAS
>>55
うちもマンションもこまごまと掃除とか植木を世話するオジサンがいるけど
フレンドリーになるのはかえって怖いから目礼する程度だわ
59: 2020/10/07(水)22:05 ID:tIpY/SMdO携(1) AAS
>>57
下心があるからこそ良い人に擬態してる可能性があるもんね
以前住んでた近所に、同じく子どもに声かけしたり野球の手ほどきしたりお菓子をあげたりしてる定年退職したおじいさんがいたわ
子ども達も懐いてた
身元も知れてるしいい人なんだろうけど絶対2人きりになっちゃだめよ、おじいさん含め3人以下になったら離れて帰りなさいと子には言い聞かせてるの、と知り合いの奥様が言ってたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*