[過去ログ] 最近知って衝撃を受けたことPart140 (1177レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: 2017/10/19(木)06:34 ID:jeBYmNWr0(1/6) AAS
井上ひさしの「国語元年」は面白かった
532: 2017/10/19(木)06:40 ID:jeBYmNWr0(2/6) AAS
祝詞は昔の言葉節回しを使っているので全国共通

お坊さんの御経は開祖導師が隋唐明宋で勉強してきた中国語読みをつないでいる
教派によって読みが違う

文楽謡曲歌舞伎は昔の言い回しを伝えている
落語は時事をいれたりするが古い音源では江戸下町弁が聴ける
533
(1): 2017/10/19(木)06:43 ID:jeBYmNWr0(3/6) AAS
戦国時代は地域地域で言葉が違っているため
僧侶が外交に役立った
商人も地元情報仕入れに役立った(忍者の一モデル)
534: 2017/10/19(木)06:47 ID:jeBYmNWr0(4/6) AAS
金田一春彦博士の昭和四十年代に書いた岩波新書
「土人」と普通に使っていた
535: 2017/10/19(木)06:53 ID:jeBYmNWr0(5/6) AAS
イタリア1920年代ラジオ放送始まったが
イタリア王国といえど各地の独立性が強くて通じなかった
統一(ファシズム)の発生源の一つに挙げられる
536: 2017/10/19(木)07:04 ID:jeBYmNWr0(6/6) AAS
言語研究進んでいたのはローマカトリック(信仰普及)
旧ソ連(共産主義普及) 今は縮小され見る影もないが珍しい言語研究には
ロシア語必須と言われたものだ
文化比較論はイギリス(各地植民地経営)何のかんの言っても上手く(狡賢く)
立ち回る

正反対なのは中国、外交でも一方的なんだが何が悪いって感覚、中華主義本家
韓国北朝鮮も、小中華主義(中国より正統だと思い込んでいる)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*