[過去ログ] 【治療中】不妊治療を語ろう47【卒業生】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428(4): @無断転載は禁止 (ワッチョイ af5a-+bTa) 2016/11/28(月)10:45 ID:EtZnn/8g0(1/4) AAS
凍結胚盤胞をひとつ残したまま転院するか、それを移植して転院するか迷っています。
グレードはそこそこなんだけど、今のクリニックではもう採卵できる気がしなくて先生も早く移植して妊娠して終わりにしたら?と言います。
でも胚盤胞だからってそこそこのグレードだからって確証はないし、ただの厄介払いなんだろうけど。
みなさんならどうしますか?移植してもしダメだとして転院先でどうなるかわからない状況で妊活続けるのも苦しい、もう41超えたんで、先に採卵しておきたいな、とも。
ちなみに転院先は移送できないので悩んでます。
移送できたら悩むこともなかったんだけど・・。
456: @無断転載は禁止 (ワッチョイW af5a-5rcM) 2016/11/28(月)20:15 ID:EtZnn/8g0(2/4) AAS
>>429
やっぱりそう思いますか?転院先で胚盤胞になるかもわからないし、(8週で流産してから採卵も儘ならず)どんどん年取って精神的に余裕なくなるのが怖くて…
457: @無断転載は禁止 (ワッチョイW af5a-5rcM) 2016/11/28(月)20:20 ID:EtZnn/8g0(3/4) AAS
>>433
そうですね、その辺りよく調べてみます。
あと3年、いや2年でも1年でも若ければ移植して転院を迷わず選べてたけど、なんかもう、転院先でも採卵も出来るかわからないとなると移植が怖くて。。そう、移植が怖いんです。8週で流産したのがまだこたえてる。もう10ヶ月も経つのに。こんなんじゃ前に進めませんねー。
458: @無断転載は禁止 (ワッチョイW af5a-5rcM) 2016/11/28(月)20:23 ID:EtZnn/8g0(4/4) AAS
>>432
そう、もしも赤ちゃんになれる胚盤胞だったら。転院して治療続けること自体意味ないんだけど。
流産してから採卵も儘ならず、先月移植した3日目胚が陰性でカスリもせず、なんだかもう、この流れのままいっても上手くいく気がしなさすぎて。流れを変えたいのかなー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*