[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■148軒目(ワッチョイあり) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b10-kGTK) 2016/08/09(火)12:48:41.25 ID:55A8GiXI0(2/2) AAS
ゴメン 室内干しと勘違いしたわ
246(1): @無断転載は禁止 (ガラプー KK41-FqdU) 2016/08/17(水)20:02:32.25 ID:f6B5YNwAK(1/2) AAS
>>242
どちらに確認出されたのでしょうか
4号建築物の建築確認審査期間は
役所だと土日お盆休みも含めて7日で下ろさなければなりません
民間検査機関では代理人(設計者)との契約により日数が決まります
688(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW eba1-10NS) 2016/09/06(火)12:38:07.25 ID:1gbgGHwI0(1) AAS
>>687
その人に聞かないとわからない事があるの?
都合が悪い事を隠されてるとか…
それなら問題だけど、棟梁さんとかに聞けばわかる事なら大丈夫じゃない?
会話が苦手な人はごまんと居るし気にしない気にしない
769(3): @無断転載は禁止 (キュッキュ KKb1-aeTB) 2016/09/09(金)20:40:45.25 ID:El5jDzklK0909(1) AAS
>>766
そうとも限らないよ。
数年後に返した場合と10年後に返した場合の得する金利の差と、その分戻らないお金の差を計算した方が良いみたい。
一見すると控除の方が多く見えるけどちゃんと計算すると人によっては違うって言われた。
そう言われてるから騙される人が多いから気を付けて下さいね、って。
うちは計算してみたら1年でも早く返した方が得って結果だった。
まぁシミュレーター使ってのちまちま計算が多少面倒かもだけど。
799: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7dd8-BftJ) 2016/09/11(日)01:29:17.25 ID:RoJCydfy0(1) AAS
>>798
書き方からすると、「大人が一台ずつ持つのなら狭い」じゃないのかな?
駐車場をどう取るかだろうなぁ…
983(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 97b9-jsoS) 2016/09/18(日)20:01:52.25 ID:aShwD6MG0(1) AAS
窓の高さなどこだわったつもりだったけど、出来てみたらデザイン的に攻めすぎた。。
2階に掃き出し窓を付けたため、丸見えだ。
曇りガラスシート必須だわ。
あまり夜に出歩くことないから気にしなかったけど、みんな道に面した側は窓少ないね。。
木を植えたらちょっとは隠せるかしら。
バルコニーの手すりにも、簾が必要だわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*