[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■147軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a65f-QI99) 2016/06/20(月)10:34:50.86 ID:F7U4+rWk0(15/15) AAS
即防止出来たかな
それじゃひとまずこれで
33: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMa8-qS7w) 2016/06/20(月)19:26:25.86 ID:QAFvLQRQM(3/3) AAS
>>32
ごめん!ごめん!
建坪じゃなくて延べ床でした・・・
建坪は20ほどです・・・
44: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 069d-j4mG) 2016/06/21(火)17:40:40.86 ID:GsVhfQLl0(1) AAS
>>39
節約したい、ではなく、予算が無い、のなら
あまりスペック低い家にするとメンテナンス費用出せなくなって大変だよ
予算が無い人ほど、タイルやガルバのメンテナンスフリー
屋根も瓦やガルバにして太陽光のせて建具カーテン照明外構までお任せできる所=総額でローンが組める、ローン以外の支払いが少ない、という風にした方がいいと思うよ
節約したいだけなら余計なおせっかいですまそ
179: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 2d09-s3GQ) 2016/07/04(月)17:32:27.86 ID:MqJsBqLz0(2/2) AAS
てことは30cmくらい階段短くなってるってこと?
間取りにもよるだろうけど納まりおかしな事にならないのか
182(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ d590-nIaX) 2016/07/04(月)17:43:30.86 ID:9JF2KwHU0(2/3) AAS
>>181
結局どっちで間違ってるの?
設計段階?施工段階?
291: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0339-Bfmi) 2016/07/09(土)08:42:09.86 ID:Epgp95oi0(1/3) AAS
>>285
うちは高気密高断熱仕様で建てたが、断熱材はグラスウールです。
高密度のやつです。
グラスウールというとほとんどが袋入りのものだけど、
裸のグラスウールとは性格が全然違うものになってるから、
どっちを使ってるかでどの程度の断熱性能かわかると思うよ。
袋入りは断熱欠損になるし、気密を保てないからお勧めしない。
発砲ウレタンも一部使ってます。玄関や風呂の隙間のあるところや、配管貫通部は、
発砲ウレタンを使わざるを得ない。
あと、天井裏はブローイングでないと隙間できるので、セルロースファイバです。
省3
350: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMbf-oo3f) 2016/07/11(月)22:32:30.86 ID:AwKGIiuIM(1) AAS
>>349
全然言っていいと思う。
上棟は大工さんたくさん要るから大工さんの都合もあるし早めに打診した方がいいと思う。
可能ならその日がダメだった場合の他の希望日をいくつか見繕っておいた方がいいよ。
着工後の進み具合によってはその日に出きるとは限らないしね。
362(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ bfe9-Bfmi) 2016/07/12(火)17:12:49.86 ID:7luv4iaK0(1) AAS
小栗旬 室外機で騒音トラブル 近隣住民激怒で警察沙汰に
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:lpt.c.yimg.jp
「小栗さんの家は、地下1階地上3階の鉄筋コンクリート造り。ところが、広くて造りも
いいぶん空調にもパワーが必要らしくて、1階に置かれているエアコンの室外機が
見たことないような強力なもので、排気音がものすごく大きくて、ご近所のある方が
交番に『あまりにうるさい!』と駆け込んでしまったんです。実際にお巡りさんが
見に来られて、小栗さんに苦情を伝えてくれました。小栗さんたちもきちんと対応して、
その後は小型の室外機を設置したんですが」
「あの家は、しょっちゅういっぱい人が集まってね、芝居の稽古だかなんだか
省3
450(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 74d7-Mi9D) 2016/07/17(日)08:05:13.86 ID:mnqOP4Qt0(1) AAS
>>449
水栓をシャワータイプにすればいいかも?
うちは切り替え式だけど普通のだと水跳ねするから常時シャワーの方にして使ってます。
593(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b59-ujGw) 2016/07/25(月)11:45:49.86 ID:J7/H7wKN0(1) AAS
>>592
お疲れ様でした…
どういうやり取りの末の、HMの言葉なのか分かりませんが、
どちらも客のはずなのに、凄い言葉ですね…
空地があったら、いずれ建つモノと思って多少の対策はしても、
相手にその気がない場合は、意味がなくなってしまうので難しいですね。
ちなみにそのHMは、全国展開?地域限定?
598(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW e781-eQ6f) 2016/07/25(月)12:54:33.86 ID:Zyr9dcDo0(2/3) AAS
>>593
>>595
地方展開です
人気の土地で、ばんばんマンションや建売エリアになっちゃって、建築条件付でしかもう土地がでない
それでも1ヶ月くらいで10越える分譲地が売れてしまうようなところなので焦って建ててしまいました
隣の空き地も同時期に売れていたところで、なぜか最近竣工
地方展開の注文メーカーが土地を多く持ってるみたい
でもこれなら建売のほうが良かったな
近所を回ってみたけどほんと建売こそそれなりに配慮してる感じだった
土地がなく諦めたメーカーさん(一応全国展開)の担当者の方はすごく良い人で、提案方法も良かったから、そっちで建ててあげてれば良かったななんて思っちゃいました
省10
661: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f66-eQ6f) 2016/07/27(水)23:13:45.86 ID:552ICAGv0(1) AAS
>>659
右側というのは右寄りに設置する場合なんですか?
我が家は左寄りなんだけど左側10センチも空いてないかも…
684(1): @無断転載は禁止 (ブーイモ MM25-Y0VN) 2016/07/28(木)16:42:57.86 ID:qrdo1ArlM(1) AAS
>>681
別に好きにしたらいいけどずっと家の窓の前にじっとしてるわけでもないしなぁ。
日当たりのいい窓だけでもいいんじゃない?
後はUVカットのレースカーテンでもつけたらいい気がする。
うちはカーテン全開にしておくことなんて滅多にないけどな。
778: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7955-Y0VN) 2016/08/01(月)14:23:46.86 ID:/1IilGUo0(1) AAS
前汚部屋で今そこそこ綺麗だよ。
収納ないからテーブルのせとく→物があると掃除しづらい→掃除めんどくなるの悪いループが解消されて掃除の頻度あがったよ
861(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW cdbe-Y0VN) 2016/08/03(水)17:54:56.86 ID:rRTcv9Et0(4/4) AAS
>>859
たぶん希望する価格帯の問題だと思うw
お手頃なラインは2.5cm〜5cm刻みがほとんどだし。
とにかく85cmには入らないってことでチビな私は諦めました
970(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b39-+Lqe) 2016/08/07(日)22:52:07.86 ID:CxMJobQF0(1) AAS
壁が少なくて拡がってる広い空間のほうが好きだわ
壁がないと家具が置けないけど家具もなるべく置きたくない
すっきシンプルに広々が好み
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*