[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■147軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 5cd7-qS7w) 2016/06/20(月)12:28:38.41 ID:F6F0tOL30(1) AAS
試しにUa値、C値どんなもんかきいてみたらいい
たぶん答えられないから
50: @無断転載は禁止 (ササクッテロ Sp4d-ntlg) 2016/06/21(火)20:52:21.41 ID:VlpqSUBtp(1) AAS
しつこくすればするほど嫌いになるし、そこが作る家自体は好きでも契約したくなくなるし、知人にもすすめたくなくなる。
でも、押しに弱い人やしつこい営業=熱心だと思う人もいるから成り立つんだろうな。
146: @無断転載は禁止 (ワッチョイ d590-nIaX) 2016/06/30(木)09:35:17.41 ID:1OAzK3R00(1) AAS
公開する必要ないけど、形で残しておくのは記念になっていいと思うよ
家づくりは選択の連続で、あれこれ悩んで決めたはずなのに記憶がだんだん薄れてく
後でまとめようとしたけど無理だったw
229: @無断転載は禁止 (ペラペラ SD79-iq48) 2016/07/06(水)10:16:31.41 ID:KwodykRqD(1) AAS
いつでも出入りせざるを得ない作りにわざわざするっていう親の考えが嫌だわ
子供の人格を認めるならそんな小狡い方法取らなくても
親なんだから堂々と入るからねと言い渡せばよろしい
555: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 7339-iqWO) 2016/07/23(土)23:12:58.41 ID:yLnzR0C20(6/6) AAS
>>554
おまえ意見するなら最低限ググったらどうよ?
なんも調べないで上目線とか
569: @無断転載は禁止 (ワントンキン MMdf-eQ6f) 2016/07/24(日)20:27:02.41 ID:L6OvpAv/M(1) AAS
自演ばっかの髭は出てって欲しい。
812
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7fc1-xRNj) 2016/08/02(火)18:37:30.41 ID:QGSTGB+o0(1) AAS
この間友達が家の中を参考になれば…って見せてくれて、食洗機の中も開けてくれたんだけど、開けた瞬間もわっと残飯?というか、独特のおかず臭さというか、匂いがして、清潔に保つにはこまめな掃除?消毒?が必要なんだなと思った。
821
(1): @無断転載は禁止 (オイコラミネオ MM34-xRNj) 2016/08/02(火)22:52:34.41 ID:O/joeAATM(1) AAS
>>820
日本メーカーだとパナ一強だからフルオープンは無理そうで悲しい
ハーマンは食洗機やめちゃうんでしょ
ホシザキ撤退が痛かったわ

ミーレガゲナウアスコ等の海外食洗機ってどう?
一番の問題は価格だけど
824
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7908-xRNj) 2016/08/02(火)23:29:56.41 ID:wdLhpbQ00(1) AAS
今どきの新築ってほとんど食洗機入れてるし、入れて当然なんだと思ってプランに盛り込んだけど、この流れを見て改めてよくよく考えてみたらマメに洗いたい自分には食洗機は不向きなことに気付いたw

グラス一つでもシンクに置きたくないし、そうすると使ったら順次食洗機に入れてってある程度たまったら回す流れになると思うけど、考えたらそもそも洗ってない食器をためるのが耐えられない性格なんだった

今気付けて良かった…助かりました

そういえば住まいの雑談スレって落ちたんだね
まぁこっちで事足りるか
843: @無断転載は禁止 (スププ Sdb8-4Tw5) 2016/08/03(水)09:48:33.41 ID:NdwluD0Sd(1) AAS
>>838
実家は15年ぐらい前のフロントオープンを使っている。
パナソニック製だけど、今も洗い上がりに不満はない。

今度は自分が建て替えるんでいろいろと打ち合わせ中だけど、
本当に引き出し式のしかないね。
キッチンメーカーの人が
「フロントオープンは水がたれて床が濡れるから、いやがる人が多かった」
と主張しているけど本当だろうか?
リンナイも、外国製も、入れられないんだよなぁ…
ちょっと残念だけど。
914: @無断転載は禁止 (ワッチョイ cb90-kGTK) 2016/08/05(金)16:13:16.41 ID:Epfv4Fr10(3/3) AAS
>>912
DIY苦手なら業者に頼んだ方がいいよ
二度と使わない道具を一から揃えるのももったいないし、知識と慣れと体力も要る
うちは父親に任せっきりだけどw
お金に余裕ができた頃また落ち着いて考えるのも楽しみがあっていいんじゃない?
977
(3): @無断転載は禁止 (プチプチW ab2e-pRrc) 2016/08/08(月)10:04:52.41 ID:y2tDl7nI00808(2/5) AAS
初歩の初歩なのですが、大手で立てるか、中堅で資金に余裕を持たせて建てるか迷っています
家族構成は未就学児二人の4人家族、30代前半夫婦です
男の子二人なのでものすごく汚れると思います
多額の援助をしてくれる親は大手がいいんじゃないかと言っています
結論は出せないと思いますが、どう思われますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s