[過去ログ] 【金融】タックスヘイブンの実態を明らかにした「パナマ文書」流出スキャンダル [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): @無断転載は禁止 2016/04/06(水)17:28:00.62 ID:ih5taD660(2/3) AAS
ドワンゴ、タックスヘイブンを利用して脱税。麻生太郎財務大臣の甥も脱税に関与
2chスレ:poverty
【ドワンゴ・dwango】ひろゆきもタックスヘイブンを利用して租税回避していることが判明
2chスレ:poverty
63(1): @無断転載は禁止 2016/04/07(木)12:33:54.62 ID:nI4e3OlB0(1/2) AAS
マスゴミはスポンサー様の言いなり、政府の御用メディアだし停波でいいよ停波
ガソリンも悪質だけと、こっちの方がトップニュース扱いで延々やってもいいくらいなのに
何が一億総活躍だよバカじゃないの
増税なんかしなくたってお金有り余ってんじゃん!
170(1): @無断転載は禁止 2016/04/08(金)03:53:39.62 ID:klVBYYYq0(1) AAS
検索
外部リンク:offshoreleaks.icij.org
303: @無断転載は禁止 2016/04/09(土)03:13:15.62 ID:s20OuJ3X0(2/3) AAS
>>302
こういう企業はほんとひどい
いい人面してるぶん、テロリストよりひどい
343: @無断転載は禁止 2016/04/09(土)15:08:00.62 ID:CR67j4pS0(1/3) AAS
消費税はずっと0でよかった
必要なかった
非正規雇用なんてなく
正社員で定時退社が当たり前の国であるはずだった
皆が嘘をつかれていた
472: @無断転載は禁止 2016/04/10(日)22:11:08.62 ID:6G+tc8RR0(1) AAS
270 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/04/08(金) 17:51:23.13 ID:s9EIEwWq0
ニュー速からわかりやすいのがあったら貼っときます
23 名無しさん@1周年 2016/04/08(金) 17:38:39.99 ID:QD9u5RwB0
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
漫画にしてできるだけわかりやすくしてみたけど
難しいわ
387 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2016/04/09(土) 22:37:16.79 ID:BguwgyPB0
省5
528: @無断転載は禁止 2016/04/11(月)16:25:38.62 ID:KwbXiCw60(2/4) AAS
>>518
オバマは合法なのがおかしいって論調だけどね
国民はうまく洗脳されてるわ。戦中やオウムと変わらん
566: @無断転載は禁止 2016/04/12(火)02:15:39.62 ID:cO6B6hTJ0(1) AAS
法人は税の安い国に子会社を作るのは当たり前。
それと犯罪者のマネロンに使われているのに放置されているのは法の無視以外の何でもない。
今回の件はマネロン規制にだけ動くと思うね。
570: @無断転載は禁止 2016/04/12(火)02:49:12.62 ID:qhzCXuhq0(1/3) AAS
なんで鬼女板盛り上がってないの?
様子見?
745: @無断転載は禁止 2016/04/14(木)09:17:10.62 ID:YkQqGJvD0(2/2) AAS
アップルは租税回避してるけど社員は高給なんだよ
外国の下請けは安くこき使ってるけど
日本企業は日本人から搾取するから駄目なのよ
トヨタなんてアメリカ人工員の方が時給が高い
777: @無断転載は禁止 2016/04/15(金)00:14:24.62 ID:gR0WaHt+0(1) AAS
>>776
ここが実況っぽくなってたね
【経済】 消費税7%分に相当・・・パナマ文書で晒される 日本企業ケイマン隠れ資産★15 [無断転載禁止]©2ch.net
外部リンク:daily.2ch.net 1460639964/
870: @無断転載は禁止 2016/04/23(土)02:34:15.62 ID:aX87y19g0(1) AAS
盛り上がっとらんじゃないか?どうした?
本当の恐怖心という奴か?
ほらほら がんばれよwwwwww
992: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)05:15:06.62 ID:dKjenGOYO携(1) AAS
>>986
日本企業は中国とのビジネスが数多くあります
そして中国とビジネスをするなら合弁会社を設立
その為に租税回避地に起業はさけられません
こういう事情も考慮してリストを良く見てくださいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s