[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■136軒目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630(4): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)20:54 ID:YMwhifX70(1) AAS
幼児二人(女の子)と夫婦で、
3LDK 新築します。
契約ずみ。
幼稚園関係のファイルや、カレンダー、スケジュール帳、薬箱、はさみ、文房具、取扱説明書など、家族で共有するものや、すぐに見たいものはどこに収納してますか?
一階は、収納がほぼ無く、わずかなクローゼットには掃除道具のみしか入りそうにありません。
やはり居間にキャビネットでしょうか。
壁に作り付け棚つけたほうがいいかなあ
631: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)21:05 ID:XhyDQ5UL0(2/2) AAS
>>620です
絶対嫌というほどじゃないけど、えーありなの?って感じだったので聞いてみました
さほど気にしなくても良さそうで安心しました
>>630
私も今図面見てあーだこーだ考えてるところだ
キッチンのパントリーの棚半分下を生活関係にしようかなと思ってる
635: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)21:35 ID:ccj1bage0(1) AAS
>>630
私も図面見て悩んでるとこ
とりあえずの私の考えは対面キッチンのカウンター収納を付けようかなと。
コンロ側の隅なら邪魔にもならないかなって考えてる。
それかリビングが狭くなっても思い切ってリビングクローゼット付けちゃうか。
でも予算の関係でカウンター収納になりそうだけどね
636(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)21:41 ID:uvOnMPtd0(2/2) AAS
>>630
今住んでる賃貸は、取説類と薬はテレビボードの中。DVDデッキとかを置かないからテレビーボードの中がスカスカ
ちょっとした文房具と園関係のファイルは、ダイニングテーブルに引き出しついてるタイプなので
そこに入れている。
実家は対面カウンターの前にダイニングテーブルって配置だったから
カウンター下収納と、コンロ前の部分が扉つき収納になっててその辺にいろいろ入ってた
座ったまま振り向いていろいろ取れる感じ。
うちもそれを踏襲したくて、ダイニングテーブルはキッチンの横にしたけど、ダイニングテーブルの背中面(壁)を
多目的スペース的な造作棚と収納にしてもらった
雑誌とか見てもユーユリティスペースとか、パソコンスペースとか、多目的スペースとか、そういう感じの所に
省2
637: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)21:45 ID:odDiUwKK0(1) AAS
>>630
壁に作り付けの棚もなしですか?
うちは、当初何もなかったのですが、電話どこおくの?プリンターは?と色々考えて
作り付けの棚をつけてもらいました。
一部分を引き出し式にして文房具、残りは開き戸で色んなもの入れてます。
ダラなのでお客さんが来るときは、そこに荷物を放り込んで隠しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s