[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2015/01/13(火)18:30:13.72 ID:ritxLxyP0(1) AAS
>>120
うちはリビング
普段は家族のをかけてて、人が来るときだけ家族のをクローゼットに片付けて来客用に使ってる
230(1): 2015/01/20(火)01:11:35.72 ID:ErLwZ2Qm0(1/3) AAS
子ども部屋のドアを引き戸にしてしまって大後悔中です。
学習机を引き戸の前に置きたいんですが、やっぱり壁じゃないと気が散りますか?
引き込み戸にリフォーム出来るでしょうか?
430(1): 2015/01/26(月)15:49:21.72 ID:SbpURGl00(3/5) AAS
>>429
その辺の情報は相見積ではわからない気が……
見積もりを取る前の段階での情報収集だと思うよ
593(4): 2015/02/01(日)00:48:37.72 ID:Af3OhU4Y0(1) AAS
ご経験のある方がいらっしゃったら教えてください。
東南角部屋の中で東南にある和室(すなわち東と南に窓あり)を
横のリビングと繋げた洋室にリフォーム予定なのですが、
窓の障子部分をどのようにするのがよいか、イメージがわかず・・・。
単に障子を外しただけでは、窓の周囲に木の枠が残り、
和風っぽいままです。
ガラスはスペーシアに入れ替えたものの、サッシには結露しますし、
その結露で木の枠が黒くかびる、障子の桟にほこりが溜まるので、
和室から洋室にしたいと考えていました。
知り合いの工務店に話をしたところ、畳をフローリングにするのは
省5
663: 2015/02/03(火)20:42:52.72 ID:D2Ei5ruZ0(1) AAS
静岡は西の平地の水源は川だけど山があるところはわき水だからなあ
伊豆なんて天城の山の水だから夏も冷たくて美味しいって
877: 2015/02/11(水)07:45:43.72 ID:j81y4teL0(1/2) AAS
>このWICって出入り口が二つもあって滅茶苦茶デッドスペースが多くない?
>>874も書いてるけど引き戸じゃないしね。
玄関ホールからWIC入って右手のドアはいらないわ。
これで壁一箇所潰してるよね。
ホールから見えないようにドアつけて「WIC」ってやったんだろうけど。
これ、何畳なんだろう。写真見ると狭いよね。
960(1): 2015/02/14(土)08:07:44.72 ID:98Qw3hfk0(1) AAS
吊戸棚にパワーラック(手動昇降)を検討しているんだけれど、
使っていらっしゃる方いらっしゃいます?
あまり重いものぎっしりには向かないでしょうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s