[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2015/01/11(日)15:42:20.69 ID:0NsqAAO+0(1) AAS
>>71
大きなメーカーなら担当変えて貰えたりしないのかな?
285: 2015/01/21(水)09:55:57.69 ID:yZ+/1LAI0(1) AAS
うちは一人っ子で個室ありなんだけど。
最初から勉強は集中して勉強机でやっている。
寝る時は一緒なので、ベッドは置いてない。
一人で寝たいと言い出したら、子ども部屋にベッドを置こうと思ってる。
自分も個室を当たり前にもらっていたので、ないのは考えられなかったけど、
そこは、育った環境や性格が左右するだろうね。
420: 2015/01/25(日)21:21:17.69 ID:U1Tg7l+H0(1) AAS
>>375です、皆様ありがとうございます。
グリーンや枝物だけを生けるとか、全く思いつきませんでした。
すごく長くもつんですね・・・!
ガラスや陶器は、美術館とかで見るのは結構好きなんです。
コーナーで光の当たりにくい場所なので、
オブジェの映える照明を設置するか、
デザイン的に凝ったランプにするか・・・
そんなに高い物は買えませんが、
コレ!という物に出逢えたらいいなぁ。
アートフラワーやプリザーブドフラワーも
省3
552: 2015/01/30(金)17:43:44.69 ID:FpXbKmqB0(1) AAS
あげ
711: 2015/02/04(水)21:10:00.69 ID:/HK8omWZ0(2/2) AAS
>>704
常識的には後から建てた人に遠慮してほしいけどね
判例ではその立場には立っていないってこと
また民法236条で
「前二条の規定と異なる慣習がある時は、その慣習に従う」
と235条が絶対的な条文ではないという事も定められている
まあお隣同士なんだから
いきなり235条を突き付けたりせずに穏やかに解決したいですよね
>>702であげた判例も
訴えられたから訴え返したって流れみたいだし
865: 2015/02/10(火)22:18:07.69 ID:u5VxiQ0a0(2/2) AAS
>>860
本州で地域も築年数もバラバラだったけど梅雨時になると一階納戸のもの、
特に革や布製品がカビて…
扇風機や除湿器つけたり晴れの日に換気したりものすごい気を使ってもだめ
ただ物が多いだけかも
湿気で悩まないのうらやましい
対策相談してみる
928(1): 2015/02/13(金)09:31:27.69 ID:PsI0eXEl0(1) AAS
>>926
シニアって犬飼うこと多いし、孫預かったりもあるし。
どっちにしても騒音て運じゃないのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s