[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2015/01/12(月)09:25:09.68 ID:E5l6Ty6m0(1) AAS
>>64
ガラスが透明ならブラインドを開けた時の目隠しはどう考えている?
植物で隠す感じ?
136(1): 2015/01/13(火)23:50:27.68 ID:bH5WMYG40(1) AAS
>>118
座卓とかこたつの方が結局座椅子だのこたつ布団だのが必要になってきて
すっきりしない気がする
掃除しにくいし
何より一度座り込んだら動かないというか、立ってるもは親でも使えって感じで
あれもってきてこれもってきてとなる気がするわ
364: 2015/01/23(金)16:00:09.68 ID:raR3m75w0(1) AAS
>>342
家もガラガラ使ってるけど、開け閉めが面倒になって夜以外開けっ放しにしてたら、空き巣に入られたよ…
あれはあれで、結構ガラガラ音がするので、ご近所に聞こえるので空き巣への牽制にはなるかも。
慣れれば面倒ではなくなるよ
車の出し入れが上手くなるよ
458(2): 2015/01/27(火)10:55:46.68 ID:iO3rjXw30(2/5) AAS
まだ子どもが赤ちゃんなので分からないんですが、縁台では遊ばないですかね?
芝生より縁台の方が服が汚れなくていいかなと思うんですが、これは大人の感覚ですかね。
子どもにとっては服が汚れても広い所の方がいいんですかね。
そもそも最近の子は庭で遊んだりしないんでしょうか?
子どもが大きくなってから造ればいいんですが、息が詰まった時に庭に出たくて。
487: 2015/01/28(水)10:43:26.68 ID:z1FygQCI0(1/2) AAS
>>484
うちは頼んだ業者が送ってきた版下のコピーがあまりにダサかったから
自分でWordで作って、「こういうのにして!」って頼んだ
別に料金高くはならなかったよ
712: 2015/02/04(水)21:39:41.68 ID:NuHe0pdO0(2/2) AAS
結局は人と人だしずっと隣同士で暮らすんだから、不快だったら自分が折れるのも一つの選択かなぁ
騒音なんかはまた別だけどね
745: 2015/02/06(金)08:18:35.68 ID:gmUbZ9JW0(1) AAS
入られないのは大事だけど、有事の際、中から出られないのは致命的だよ。
908: 2015/02/12(木)21:16:44.68 ID:cVHAqHlg0(1) AAS
でとはの違いもわからんのか
932(1): 2015/02/13(金)10:26:32.68 ID:Lb+xjfXj0(2/4) AAS
>>928
運もあるけど、管理会社や組合にも左右されると思う
騒音トラブルは犬と子供の二種類あったけど
ペットは管理規約もあるし、問題が起きても管理会社の動きもはやくて解決が楽でした
でも、子供は生活音の範囲とか色々グダグダ、本当に揉めまくる
>>930
虫が駄目で、外の掃除や自治会、ゴミ当番が面倒なのと、セキュリティ的な事を考えてマンションにした
ダラでごめんね
935: 2015/02/13(金)11:11:11.68 ID:UveStokR0(2/2) AAS
>>934
頻繁に出し入れするならバスケット
ストッックなら引き出し式がいいと思う
埃よけにもなるから
全部統一するのではなくて、半々くらいでもいいのでは
963: 2015/02/14(土)09:32:56.68 ID:zU3Kq2kO0(1) AAS
遮熱カーテンやカーテンハニカムシェードに変えて自衛するとか
リフォーム可能なら内窓つけるとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s