[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2015/01/26(月)14:57:29.55 ID:blGtoQGP0(1) AAS
相見積もりとって、採用のなかった業者さんに連絡はするものですよね。
決まってからバタバタと動いてしまったので、採用しなかった業者に挨拶してません。
いまさらなんですが、菓子折りでも送った方が良いのでしょうか?
スケルトンリフォームしたので、採寸とか各社色々してもらいました。
605(1): 2015/02/01(日)14:00:16.55 ID:+ikEJBuu0(2/2) AAS
>>603
ご期待に添えなかったらごめんなさい
木枠自体は残すという選択での話でした
障子枠の溝は、上から木目調のシールを張って誤魔化せる方法があったと思います
できてしまった木枠のカビは、その部分の木枠を代えるのが一番簡単かと
今後のカビと結露は、窓ガラスとサッシを変えて空調で予防するしかないような
省1
669: 2015/02/04(水)10:14:40.55 ID:Gjhc4IAL0(1) AAS
>>668
アクセントを見慣れると白だと寂しくなっちゃったのかな
私は逆に両方あってよかったなと思ってる
673(5): 2015/02/04(水)11:17:37.55 ID:rVmqqU7u0(1/5) AAS
うちの家、明かり取りに、すりガラスではない、普通のガラスの窓がある。
建て売りだから、私達がそうしたわけではない。
今までは良かったのだけど、隣の空き地に家が建ち始めた。
窓がバッティングしないように確認入れたかったんだけど、
挨拶もなし、工務店もわからずで、連絡の入れようがない。
で、骨組みが出来てきたんだけど、やはり明かり取りの目の前が窓…
うちのガラスをすりガラスにするか、ブラインドつけることになるのかな、と思うけど、モヤモヤする。
普通先に建ってる家に配慮するものかと思ってたんだけど、こっちがおかしいのか?
これに文句つけたらクレーマー?
944: 2015/02/13(金)13:05:34.55 ID:RsoNdiB00(3/3) AAS
百均で揃う定番の収納アイテムだよね>>939
キッチンの上の吊戸棚とかに入れるとすごく便利よ
缶詰とか重い物いれるのは向いてないね
990: 2015/02/15(日)10:23:17.55 ID:Qj68HeUVO携(1/3) AAS
次スレ立つまで書き込み禁止
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s