[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2015/01/13(火)08:45:58.42 ID:qh4GVPR70(1) AAS
ビフォーアフターで立川志らくの家をリフォームしたということかな…
離婚云々は知らないけど
124: 2015/01/13(火)15:50:03.42 ID:NeWm7X+N0(1) AAS
うちは基本ダイニングだけど冬はコタツ
在宅仕事だけど仕事も完全こたつに移行するw
でも食事はダイニングだなぁ子どもにこたつ布団汚されたくない
現在建築中で立派なダイニングテーブル買って仕事スペースも作ったけど
冬は結局コタツ使っちゃうんだろうか・・・
580(1): 2015/01/31(土)13:01:52.42 ID:paFBFBWe0(2/2) AAS
>>576
マンションで水周りの配管を素人がやるのは危険すぎないかな
水漏れでもして階下に被害があったら補償や弁済でリフォーム費用が吹っ飛ぶよ
被害がワンフロアじゃ済まない事もあるし
知り合いのマンションは素人の修理で配管を伝って5階下まで水漏れしたそうだ
680(1): 2015/02/04(水)12:06:20.42 ID:DJqT76O+0(2/2) AAS
>>673
目隠ししないといけない隣家の窓との距離とか決まってるんじゃなかったっけ?
それに値しないならクレーマーかなぁ
788(2): 2015/02/07(土)16:42:09.42 ID:AzAiuXo60(2/2) AAS
色々方法あるんですね!
ありがとうございます。
ニトリやホームセンター行ってみます。
>>787
滑り止めじゃなかった。単に傷防止のカバーですね。
だからぐぐっても、いまいち引っ掛からなかったのかも…。
871(1): 2015/02/10(火)23:33:40.42 ID:Xis49ASF0(1) AAS
去年、ローコストメーカーで在来工法、ごく普通の断熱材で建てたけど、
ぜんぜん湿気こない。むしろオール電化でエアコン使うから、今の時期は乾燥しすぎて困るぐらい。
エアコンだけだと30%切る。洗濯物干して、加湿器つけてようやく40〜45%になるぐらい。
6年前ぐらいに建てたという友人宅(うちより多分建築費高いとおもうんだけど)は、
1階の湿気でタンスがかびてきたって言ってた。そこのおうちは暖房にガス使ってるからそのせいもあるんだろうけど、
ここまで差がでる要因がいまだにはっきり分からん。
966: 2015/02/14(土)10:54:43.42 ID:quNg3YRv0(1) AAS
ベルメゾンの貼るレースカーテンだったかな?
が良かったよ。
裏に糊ついてて窓に合わせて貼るだけ。
うちはロールカーテン開けると丸見えになる窓に貼った。
973: 2015/02/14(土)18:37:41.42 ID:/5TEdV4q0(1) AAS
フィルムを張る時は熱割れ注意
壁一面のフィックス窓にひびでも入ったら大惨事
982: 2015/02/15(日)08:14:31.42 ID:9oR1psrz0(1) AAS
>>979
以前の賃貸マンションは背面キッチンだったので
背中側を見せて調理だったのが
リビングダイニングなど見渡せる
テレビ見ながらの作業とかも。
でも私は結局悩んだ末対面キッチンにしました。
匂いや油ハネが気になりそうだったので
そこのとこだけキッチンパネルで塞いでる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s