[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): 2015/01/11(日)01:52:49.15 ID:lXTvP7LI0(1) AAS
出窓のブラインドってどうやってつけてます?

これから引っ越すところに出窓が数カ所あるんだけど、出窓があるところはじめてだから勝手がよくわからず。

出窓の出っ張り部分に植物を置いて、その手前にブラインドを下ろすって変?
こんなイメージ↓

_____________
|植物植物植物|
~~~~~~~~~~~
↑↑↑
ブラインド
92: 2015/01/12(月)08:38:56.15 ID:AwQY62gq0(1) AAS
煙草は最初からはっきり言って止めてもらってたよ。
頭痛してたら何にもできないからね。
束国際のが出来上がったら何のためのリフォームかわからん。
205: 2015/01/17(土)09:38:39.15 ID:auSIloqM0(1) AAS
>>202
引越しは大変だからどうせ動かないと思って舐めてるんだろうね。

うちも少し前に借り上げ社宅から個人契約に変えようとしたんだけど、
更新料2ヶ月、礼金1ヶ月、管理不動産屋への契約手数料1ヶ月分、保証金1ヶ月分、
と言われて、10年も住んでたのに礼金てなんだと腹が立って引っ越したら
その後、礼金なし家賃は2万下がって募集広告が出てた。

腹立ちと勢いで礼金なしのところに引っ越したんだけど、引越し代としばらくの家賃ダブリ分考えたら契約延長とあまり差は無かったし
手間を考えたらとても割には合わない引越しだったよorz

前より家賃下がってるってよく調べたね、家賃下げてくれるといいね。
向こうにとっても、一旦出られたら次が決まるまで家賃入らない時期が出るんだしどうせ家賃は下がるんだから、継続の方が有利だろうに。
211
(1): 2015/01/17(土)19:14:18.15 ID:gPbkElJ/0(1) AAS
いまの鏡に不満がないなら
飛散防止のガラスフィルム貼ったら?
221: 2015/01/19(月)02:16:08.15 ID:AXglFKsx0(1) AAS
コンビで二世帯w
247: 2015/01/20(火)11:30:40.15 ID:MOL9UHgW0(1) AAS
ドラムは毛玉が酷いのと、脱水が勝手に止まって終わらない事がストレス。
タオルは乾燥するとフワフワが嬉しいけど、すぐに劣化は激しいな。
冬はタオルだけ乾燥してる。
家を建てる時は縦型に変えたいし、カンタ君入れたいけど、オール電化か悩み過ぎて禿げそう。
今IHで便利さも分かってるけど、高いフライパンでも餃子が周りだけ焼けないのは、旧いからなのか。
282
(1): 2015/01/21(水)09:02:13.15 ID:iZDGVDz/0(1) AAS
うちの小学生(高学年)も今の所、個室は与えてない
本人が家族が集まるリビングで宿題や勉強したがるし
眠るのも家族と一緒がいいというので、中学入学したら考える予定
でも与えた所で当分は眠る時だけ個室であとは家族と一緒にいたがりそう
342
(1): 2015/01/22(木)19:43:54.15 ID:XjkkpeOM0(5/5) AAS
>>338
>>340
>>341
ありがとうございます!これです、これ。このガラガラ引くやつです。

車はこれから買うつもりで、しばらくは来客用です。
主人は外の工事は予算内におさまればこだわり無いみたいです。
そんなに不便なんですか??
目の前の道路は通勤時間帯の抜け道らしく、その時間帯は車通り多いです。
474
(2): 2015/01/27(火)15:26:16.15 ID:iO3rjXw30(5/5) AAS
フォローしてくださった奥様ありがとうございます。
かなり凹んだので嬉しかったです。
>>473
>>463のレスは全然嫌みな感じしてません。
確かに大丈夫か?て書き込みですよねw
一つ言い訳させてもらえば、玄関まで行くのが面倒というか、
せっかく掃き出し窓を付けたのに全然利用しておらず、掃き出し窓にした意味がないので
どうにかして掃き出し窓を使いたいんですw
513: 2015/01/29(木)07:03:21.15 ID:Z342Ae420(1) AAS
>>511
ドライウォールなんて素敵だけど
実際のところどうなんだろうね?
526
(1): 2015/01/29(木)19:52:25.15 ID:vazs+MvY0(1) AAS
IHのグリル、前のよりは魚の焼き加減がとてもうまくいくと思う。
コンロのほうも、卵焼きとかの焼き具合がとてもよくてうれしい。
しかし反応が悪くて、フライパンの底がちょっとでも反ってたりするとダメ。
こちらであれこれ工夫しないとエラーが出てしまう。
541
(1): 2015/01/30(金)09:04:03.15 ID:U8XaiqDr0(1) AAS
都市ガスならガスもいいけど、プロパンしかないなら
オール電化にした方がいいんじゃないかな
ランニングコスト的に
パナのIHグリル、魚も美味しく焼けるよ
558: 2015/01/30(金)23:47:31.15 ID:jKvjMIMF0(1) AAS
新しい上位機種にすると魚臭くならないよ
609: 2015/02/01(日)14:52:44.15 ID:fRebe4620(1) AAS
>>606
金魚ダメってかいてあるけど
深さがあって真冬でも凍らないなら
メダカと水草を入れとくと楽
ヘデラとか挿しておいてもいいし
638
(1): 2015/02/03(火)09:11:18.15 ID:g97pW5GJ0(1/2) AAS
外国みたいな不味い硬水出るとこって日本でもあるのかね?
たまーにお風呂上がるついでにスポンジで壁こすってる
699: 2015/02/04(水)18:04:04.15 ID:rxsrS6eg0(1) AAS
なんということでしょう!
839: 2015/02/10(火)11:17:43.15 ID:6JI40+vk0(1) AAS
>>836
しめた後だけど、赤ちゃんいるならパズルマットとかフロアマットとかジョイントマットとか、
そういうのにした方がいいんじゃないかな?
見た目あれだけど、よだれだのなんだのでものすごく汚すようになるから、
その場ですぐ拭いたり、一部だけ外して洗ったり出来るものの方がいいよ。
895
(1): 2015/02/12(木)14:29:10.15 ID:UT9tYNxL0(1) AAS
>>855
うちも夫婦二人で来月4LDKの戸建てに引っ越し。
子供出来ても引っ越す手間無いから楽そうだよねと。

白蟻ゴキブリねずみの対策ってどうされてますか??
鳥類とねずみが大っ嫌いで、戸建はねずみが出るというのを聞いて引っ越す前から後悔してます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s