[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】11 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920: 2014/09/27(土)22:17 ID:RoNPw2QB0(1) AAS
>>910
水を差すようで悪いけど、ジューンベリーはイラガという黄緑の毛虫(いもむしではない)がつくことがあるから注意
いるのを知らずに実を収穫して刺された私がソース
痛いし長く跡ができるし散々な思いした
921
(2): 2014/09/27(土)22:31 ID:vu388/vT0(1) AAS
植栽かー
たまたまそのへんの時期に2ヶ月ほど入院したら、勝手に父に松を植えられてた。
外見と合わない…
そしてまたしばらくして入院して帰ってきたら、義父に松の2メートル離れたとこに
オリーブを入れられた。
しかもそこは私が花を植えようと土を入れ替えたり、耕して肥料をやったりした
ところだ。
オリーブは冬に父にばっさり裸にされても、夏には幹が見えなくなるし、松は切り方が
よく分からないので、私がちくちくされながら切る。
庭には男の木が要るんだ!と父に言われたり、もうどっちの父も嫌だあー
922
(2): 2014/09/27(土)22:50 ID:1TFuK+oJ0(2/2) AAS
イングリッシュガーデン目指して手入れを始めた母の庭に、曽祖母がせっせと芝生はがしてナスを植えてたことを思い出したw
923: 2014/09/27(土)23:05 ID:030jzE6c0(1) AAS
>>921
>男の木
男の料理と一緒で材料には凝る、でも後片付け(メンテ)は丸投げと同じ臭いがする
全部お前がやれよと言いたい
924: 2014/09/27(土)23:16 ID:1P5UzMgs0(1) AAS
>>922
せっかくの芝生はがしてまでナスとか、お母さんカワイソス。
年寄りはそういういやがらせうまいね〜
925: 2014/09/28(日)10:28 ID:aXKghUQX0(1) AAS
>>921 >>922
全世界が泣いたw

ただ、自分なら芝生よりナスの方が嬉しいw
926
(1): 2014/09/28(日)11:47 ID:3gcKIr/g0(1) AAS
リクシルの洗面化粧台を使ってる奥様いますか?
下の扉がマグネットで開閉するタイプを使ってるんですが、軽く扉に足が当たるだけで開いてしまうのは仕様なのでしょうか。
マグネット部分を調整してもくっつきの強度は変わらないから元々こういう物なのか壊れているのか知りたくて。
927
(1): 2014/09/28(日)11:49 ID:ODynE4wW0(1) AAS
よしっ葛を植えよう!
928
(1): 2014/09/28(日)12:15 ID:bNH4sRkC0(1/2) AAS
921とか922とか、よくある話なの?
勝手に家に木を植えられるなんて、身内とはいえぶん殴りたくなるくらい嫌だ。

>>927
テロw ミントもついでに。
929: 2014/09/28(日)12:49 ID:0c/VnrEg0(1/2) AAS
うちも玄関脇に観葉植物植えられてた
がっさがっさ外で音がするから
怯えつつ見たら義父が穴掘ってた
みんなそうなのか・・・なんかあるのかな、
息子の家には父親が物をうえるべき!みたいな風習とかさ
930: 2014/09/28(日)13:39 ID:ePQCgc1f0(1) AAS
ほんと不思議すぎる
なぜなんだ?
鉢植えでも貰いたくないのに
931
(1): 2014/09/28(日)13:51 ID:DzqnEF8ji(1/2) AAS
多分マーキング
うちの母もいくら止めても私の好みじゃない和物の草ばかり植えていく
後に、ああこれは母が植えてたな…という忘れ形見になるんだろうと思い、それ以上言わない
932: 2014/09/28(日)14:13 ID:svuG/3OR0(1) AAS
自分の家の一部だと思ってるんじゃない?
理由はいろいろあると思う。
単に子離れしてないとか親が金銭援助しているとか。
933: 2014/09/28(日)14:29 ID:jYyE7L6y0(1) AAS
>>931
なるほどマーキングねぇ
だったら一生モノのお鍋とかくれればいいのに…
934: 2014/09/28(日)14:31 ID:iDLT9uTz0(1) AAS
勝手に植えるのは、感謝されたいからじゃないの?
年取ると誰からもあまり相手にされないから
自分の存在感を示したいんだと思う
935: 2014/09/28(日)14:41 ID:kkec5Q8x0(1) AAS
>>928
勝手に植えられないけど、
新築祝いだと勝手に木買われた
返却するわけにもいかないから、同じこと

なんか記念樹的な感覚があるのかな?
立派な緑がないと貧相とか寂しいとか思うみたい
936: 2014/09/28(日)17:06 ID:bI2tj7rQO携(1) AAS
今の時期
お向かいの家の金木犀の匂いが地味にこたえる
あれって
「あら、どこから匂ってるのかしら…」くらいならとてもいいものなんだけど
真ん前にあって近いからキツいし
うちの家が基本的に風下なので常に匂いがやってくる
まあ花の時期って短いよね
しばらく窓は開けられないや
937: 2014/09/28(日)17:34 ID:wzu1XDLZ0(1) AAS
それはマーキング
うちは義父が椿の木を植えろとくれて後にチヤドクガ発生
夫が被害にあった
リビング出窓には新築祝いに義母がアートフラワーの大作を置きたがったが阻止した
「何も置かないなんて寂しい」って何も置きたくないんだよ
938: 2014/09/28(日)17:55 ID:5caZcmiO0(1) AAS
好みがあるからね〜
親戚が新築するんだけど、御祝いはやっぱ現金が一番嬉しいよね。
939: 2014/09/28(日)17:57 ID:2FwL+gwC0(1) AAS
では一句
新築に
オカンアートの
マーキング

うちは手足の長さが微妙におかしい手作り人形でした
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s