[過去ログ] 結婚できない女にありがちなこと 30人目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: 2012/03/14(水)17:04 ID:yYLeTPYA0(3/3) AAS
>>526
実は先に高校に入ったときに娘が生理の調子がおかしいと二人で相談しに病院に
行ったんだけど、
医師は「若いからそんなもんだよ、平気平気。」何て言うから、私はうのみにして
1時間以上待ったのに3分も診てもらえなかった、生理が始まってからは5年経ってるのに
と怒る娘を宥めて気にしないで帰ったの。
で大学はいる前ににもう随分経ったのに何も変わってない。おかしいと言い出したから、
別の病院に行ったら「無排卵で不妊の原因になるので漢方薬使って様子を見ましょう。」
ああ、あの時すぐ他の病院に連れて行けばなぁって後悔してて。
暖かいお言葉ありがとうございます。これ以上は完全なスレチなのでさよならします。
省1
529: 2012/03/14(水)18:03 ID:DYRtZOyq0(1) AAS
娘さんの方に近い年齢(20代)で婦人科疾患持ちだけどさ
体調って生まれつきのものがかなりあって
若くても不妊とか障害児生むとかそういうことはあるんだなと思ったら
高齢による不妊が叩かれてるの見て凹むよ
自分は若いのに…って
530(2): 2012/03/14(水)18:41 ID:ibeqjNa10(1) AAS
難関国立大卒の子が若くして結婚して家庭に引っ込むのって、別に賢いからではなくて
何らかの挫折の結果じゃないかと思う
ソースは自分と自分の友達なんだけど
体力のなさや能力・環境面の問題、両立の難しさ色々で、自分が外に出るよりも
夫を支え子に力を注ぐ側に立つほうが全体がうまくいくって考えるようになる
社会復帰ったってブランクあったら高学歴でも(よい就職先は)難しいし、復帰の面では看護師薬剤師の方が上だわ
でも学歴に意味がなかったわけじゃなくて、学内でも卒後でもそれなりの人達に対等だと思ってもらえるし
インカレに流出しない有望な真面目男子とも付き合える
531: 2012/03/14(水)20:25 ID:rh1xiv2I0(2/2) AAS
うーん、一応は地方国立大卒だけど別に挫折したというわけではない。
なんとなく進学校でそこそこ勉強して、受かった大学行って内定とれたとこに就職して
まぁ25になったしそろそろ結婚だなぁという感じで、あまり強く目的意識を持ったことが無かった。
そりゃあ「社会的に一角の人間になりたい」って人が早くに家庭に引っ込むのは挫折と言えるかもしれないけど・・
532: 2012/03/14(水)20:35 ID:zVIskRX60(1/3) AAS
>>530
勉強が得意すぎて、夫に稼ぎがあると
大学院に行きたくなったり、もっと勉強したくなるんだよね、、、。
高校時代の友達で現役で東大行った子はそうだよ。
学問へのコダワリや学問への尊敬の念が人よりも大きい感じ。
働くよりも優先すべき自分の世界があるのだそうだ。
533: 2012/03/14(水)20:44 ID:zVIskRX60(2/3) AAS
>>509
やっぱり難関大出身者はブランクありでも扱いが違うよ。
もちろん業種にもよるだろうけれど。
育児しながら難関資格に短期合格なんてのもやり遂げたりする。
それに学歴=実家の格と実家の収入に比例しているのが一般的。
娘を難関大に入れることのできる裕福でコネ持ちエリートの両親もいるから
再就職には困らないと思うな。
534(2): 2012/03/14(水)20:48 ID:uivCoiS70(1/2) AAS
>>530
自分も一応、学歴だけは難関国立の院卒ですが
コミュ能力ない上に新卒で入った会社がとにかく激務で
心身共に疲弊してしまい、一年で結婚退職しました。
自分は単にダメ人間だった例だけど
もっと優秀な同級生でも結婚を機に退職している人が殆どです。
建前はどうでも日本の企業社会は風土として
女性が結婚・出産後も正社員として働き続けるのは難しい。
時給1900円で働いている高齢毒女さんが前の方で話題に上がっていたけれど、
これなんてずっと恵まれてる方だと思う。
535(2): 2012/03/14(水)20:50 ID:dJOL7Dwl0(1) AAS
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
小町ですまないけど、ものすごく必死になって人格否定したり、痛い所突かれると論点ずれたところを貶すのって高齢毒女に、多い気がする。
これ読んで笑ってしまったよ。
536: 2012/03/14(水)20:59 ID:Mm4/ZARG0(1) AAS
>>535
小町は創作ネタが多いから
537: 2012/03/14(水)21:30 ID:Gm6EM0R00(2/2) AAS
>>535
キーキーヒステリー婆が文句言うだけで、自分で一人選んだというなら
自分の生き方を誇ればいいのに、頭おかしいのばっかり。
538: 2012/03/14(水)21:42 ID:CNiRWRKq0(1) AAS
高齢毒女が仮に結婚しても意味不明なワガママを言って家庭を崩壊させそう
自分を知らない人間は結婚しないほうがいい
539(1): 2012/03/14(水)21:43 ID:gw//t+EH0(1) AAS
>>534
うん、同感
結婚して三人子供産んでキャリアを続けている人を知っているけど、実家の母親の協力のお陰。
子育てはほぼおばあちゃんかな。
それで納得している家庭はいいと思う。
でも、親の助けがなくて結婚、子育て、キャリアって大変だ。
日本の企業体質もまだ難しいかもね。
540: 2012/03/14(水)21:55 ID:uUTxaoZ8O携(1) AAS
自分も>>534さんパターンだ
最初の勤務先、世間体はとても良かったけど実態は超ブラック
そこを辞め、無職一人暮らしになった際に危機を感じて結婚
自分はぐうたら人間だから、ぬくぬく快適な実家暮らしだったり仕事が快調だったりで
結婚や自分の身分に対する危機感がなかったら結婚できなかったかもしれない
541(1): 2012/03/14(水)22:05 ID:zVIskRX60(3/3) AAS
>>539
フルタイムで正社員正規雇用で仕事し続けるには
金銭的に差し迫った必要性がないと難しいと思う。
3人産んで。。。とあるけれど
むしろ3人分の学費や塾代という差し迫ったものがあるのも大きいのではないだろうか。
542: 2012/03/14(水)22:09 ID:o36DVFba0(1) AAS
高学歴挫折組の奥様が結構レスしてるね
自分の周りにもいるよ、キャリア官僚から専業主婦になった人
旦那さんは同級生で稼ぐ人だ
543: 2012/03/14(水)22:13 ID:tWeLs1di0(1) AAS
でも、ぶっちゃけそれが一番家族円満な気がする。
稼ぐ夫と優しい母。バランス取れてるよね。
544(2): 2012/03/14(水)22:34 ID:B42LH1kW0(1) AAS
>>541
いやいや、マジでキャリア目指して今は常務
旦那さんは大手に勤めているから年収はかなりあった。
結婚当初から金銭的には逼迫はしていなかったよ。
実母は家庭的な方だし、娘と孫が可愛いから三人の孫の面倒を見てくれたんじゃないかな。
稀な実例かもしれないけどね。
545(1): 2012/03/14(水)22:45 ID:eZvSTJOS0(1) AAS
公共機関に勤めていた時、非常勤の毒の学歴は短卒・専門学校卒が圧倒的に多かった。
名門私立卒実家出戻組もいたけど、既に婚約者・結婚前提の彼氏持ちで結婚して辞めたり
公務員試験に合格して退職とか、1年くらい辞めていく。
短・専卒は、延延と非常勤として勤め続けてアラフォー、の人も少なくなかった。
546: 2012/03/14(水)22:46 ID:Ct/aw/4o0(1) AAS
両方手に入れられる人は、一握りなんだろうね。
凡人はどちらか一つ手に入れたらいいじゃないか。
キャリアもない低賃金の毒女はどうするんだろうね。
547(1): 2012/03/14(水)22:53 ID:uivCoiS70(2/2) AAS
>>544
そのご家庭は、実質、稼いでくるお父さんが二人いて
お祖母ちゃんが母親の役割を果たしていた感じですね。
家庭生活を殆ど犠牲にしなければ
とてもじゃないけど重役クラスは無理。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s