[過去ログ] 【洗濯】シャキ奥に学ぼう6【掃除】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(1): 2011/09/12(月)13:20 ID:uh1fsl2a0(1/4) AAS
少し前に出ていた捨てる→収納の話題に便乗します。

捨てられない、片付けられない旦那様をお持ちの方、
どうやって物を整理整頓していますか?

捨てろと言ってもコレはいるアレもいる・・・
で、最終的に言い争いになるので、正直、
旦那の物には関与したくありません。

仮に、ある一部屋を旦那専用とする事ができる場合、
そこだけは自由に使っていいという条件で、
好き放題させておくってのはありでしょうか?
近々引っ越すのですが、旦那の物で溢れかえりそうで気が重い。
921: 2011/09/12(月)14:31 ID:uh1fsl2a0(2/4) AAS
>>919
うちもです・・・
デッキないのに取ってある。
いずれ見るかもとかいって。

こういう人には何言っても無駄なのかもしれませんね。
928
(1): 2011/09/12(月)17:11 ID:uh1fsl2a0(3/4) AAS
>>916ですが、皆さん苦労されているんですね・・・
参考になりました。

再び質問なのですが、引っ越すに当たって、
事前に間取りやクローゼットの場所や数を確認、
それぞれに何を収納するか決めておく、というやり方は、
うまく整理整頓するのに効果的でしょうか?

一人暮らしの引越しは経験ありますが、
今回の様に家族全員大移動というのは初めてで、
荷物だって旦那の物はいいとして(専用の部屋にぶち込むから)、
共有の物などはどうやって収納していくのがいいんだろう?
省4
931: 2011/09/12(月)18:13 ID:uh1fsl2a0(4/4) AAS
>>930>>928へのレスでいいでしょうか?

家は今いる所よりも広くなりますが、これからまた物が増える事を考えると、
収納スペースをある程度残した方がいいのかなと思っています。

引越し先は4LDK、収納は大雑把に以下の様にする予定。
・部屋1→旦那専用の部屋、クローゼットも旦那専用
・部屋2→子供部屋、クローゼットは子供専用
・部屋3→寝室、クローゼットは旦那の服
・部屋4→客室、クローゼット1は寝具タオル類、クローゼット2は私専用

これだと共有の物はどこにおけばいいんだろう?
リビングがせまく、あまり物を置けません。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*