[過去ログ] 【洗濯】シャキ奥に学ぼう6【掃除】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723(2): 2011/08/26(金)15:39 ID:dMtAwnpB0(1/3) AAS
以前洗濯曹のワカメを見たことがないと発言したものです。
妹からもらったバジャンと言う、マイナスイオンの洗剤を使用しています。妹に確認した所、この洗剤は洗濯機やホースにカビがつかないのが売りなようです。汚れもよく落ちて、界面活性剤不使用です。気になる方は是非一度。
740: 2011/08/26(金)21:25 ID:dMtAwnpB0(2/3) AAS
>>723です。
これがあの有名なセスキでしたか!知りませんでした。セスキはバジャン以外は使用した事が無いので洗浄力の差は分かりません…
オキシクリーンも酸素系漂白剤だけど、他の酸素系漂白剤よりも漂白力がいいんですよね?バジャンもそういう可能性ないのかなぁ?
余りにpgrされたので、食い下がってしまいました。そんなに変な物じゃないとおもうんだけどなぁ…お騒がせしました。
742(1): 2011/08/26(金)23:15 ID:dMtAwnpB0(3/3) AAS
勉強してきましたw
重曹水を電気分解すると、炭酸ソーダ(pH11.2)の水溶液と重曹(pH8.2)の水溶液を混ぜたようなものができます。炭酸ソーダと重曹を半々に混ぜたら、セスキ炭酸ソーダ(pH9.8)と同じような物質になります。
重曹の電気分解液関係のサイトによれば、pH10.4とのことですので、重曹電解水はセスキ炭酸ソーダより炭酸ソーダの割合が多いアルカリ水溶液ということができます。
重曹は加熱すると二酸化炭素と水を失って、徐々にセスキ炭酸ソーダ→炭酸ソーダに変化しますから、洗浄剤としては加熱した方が効果は高くなります。しかし、加熱する手間を考えたら、最初からセスキ炭酸ソーダや炭酸ソーダを使った方が無駄がないということになります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s