[過去ログ]
【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】2 (498レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
192
: 2010/01/10(日)00:59
ID:OsYX7zTs0(8/20)
AA×
ID:wH7PcBTa0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
192: [] 2010/01/10(日) 00:59:50 ID:OsYX7zTs0 114 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:16:57 ID:wH7PcBTa0 ★外国人参政権 国のあり方を政争の具にするな(2月23日付・読売社説) 永住外国人への地方参政権付与という、すでに決着したはずの問題が、 なぜ、こうも繰り返し、蒸し返されるのか。(中略) 憲法の規定や、国のあり方という基本的な観点から見て、たとえ地方であっても、 外国人に参政権を認めることはできない。 1995年の最高裁判決は、憲法15条の公務員を選定・罷免する権利は、 日本国籍を持つ「日本国民」にある、と明示した。地方自治体の首長や議員を 選ぶ「住民」も「日本国民」としている。 憲法は、地方も含め、外国人の参政権を明確に否定している。 地方自治も憲法に基づく秩序の一環だ。憲法に反することは許されない。 地方自治体は、住民の権利・義務の規制や、罰則を含む条例の制定など、 国と類似した「公権力」の行使を行う。公共サービスだけでなく、 国の安全保障や教育内容など、国の基本政策に関する問題にもかかわる。 武力攻撃事態法や国民保護法は、有事の際の国と自治体の協力を定めている。 日本に敵対する国の国籍を持つ永住外国人が選挙権を行使し、国と地方の協力を 妨げれば、日本の安全が脅かされる。 民主党内では、永住外国人への地方参政権付与を推進する議員連盟が発足する一方で、 慎重論を唱える議員連盟が設立された。外国人に地方参政権を付与した場合、 国の基本を揺るがす恐れがあるという強い懸念があるからだろう。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1262193250/192
名無しさん十周年金 外国人参政権 国のあり方を政争の具にするな月日付読売社説 永住外国人への地方参政権付与というすでに決着したはずの問題が なぜこうも繰り返し蒸し返されるのか中略 憲法の規定や国のあり方という基本的な観点から見てたとえ地方であっても 外国人に参政権を認めることはできない 1995年の最高裁判決は憲法15条の公務員を選定罷免する権利は 日本国籍を持つ日本国民にあると明示した地方自治体の首長や議員を 選ぶ住民も日本国民としている 憲法は地方も含め外国人の参政権を明確に否定している 地方自治も憲法に基づく秩序の一環だ憲法に反することは許されない 地方自治体は住民の権利義務の規制や罰則を含む条例の制定など 国と類似した公権力の行使を行う公共サービスだけでなく 国の安全保障や教育内容など国の基本政策に関する問題にもかかわる 武力攻撃事態法や国民保護法は有事の際の国と自治体の協力を定めている 日本に敵対する国の国籍を持つ永住外国人が選挙権を行使し国と地方の協力を 妨げれば日本の安全が脅かされる 民主党内では永住外国人への地方参政権付与を推進する議員連盟が発足する一方で 慎重論を唱える議員連盟が設立された外国人に地方参政権を付与した場合 国の基本を揺るがす恐れがあるという強い懸念があるからだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 306 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s