[過去ログ] 麻生太郎ファンクラブ56 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666(1): 2009/08/02(日)09:19 ID:vlMmcGEf0(1/6) AAS
>>648
中村区の赤鳥居前って、日赤の近くの大門とかのとこですか?
あそこってソープ街でしょうが。
667: 2009/08/02(日)09:20 ID:vlMmcGEf0(2/6) AAS
ちなみに朝鮮人街は、もっと駅の近くでは?
732(1): 2009/08/02(日)17:31 ID:vlMmcGEf0(3/6) AAS
三宅久之先生、民主に寝返る。
「民主党は財源に関していい加減なのはしかたがないんですよ。
自民党は今まで与党だったが、民主党は予算の実情をしらないのは当然であって、
自民党が今財源論で民主党を批判してるが、私はそれは野党だったんだからしかたないので言うべきじゃない。」
744: 2009/08/02(日)18:19 ID:vlMmcGEf0(4/6) AAS
◇政権運営実績
参加団体の大半は「総選挙を経ず首相が3回代わったこと自体、マニフェストの継続性を不明確にした」
(PHP総研)などと批判。
747(1): 2009/08/02(日)18:27 ID:vlMmcGEf0(5/6) AAS
>>745
そのバイトやりたいから、連絡先教えてください。
858: 2009/08/02(日)21:36 ID:vlMmcGEf0(6/6) AAS
政治評論家で民主党事情に詳しい屋山太郎氏は、しかし、楽観的である。
「大胆に安全運転、これが政権奪取時の民主党の基本でしょう。外交・安保問題についても、従来の
政策から大きくはずれることはないと思います。極論に走り、国民の信を失うような選択をするはずが
ないのです」
屋山氏は、民主党と自公の最大の違いは外交・安保問題ではなく、国内政策に表れると予測する。
「自公政権は公務員制度改革を事実上葬りましたが、民主党は本気です。国家公務員33万人、ブロ
ック局など地方に21万人。彼らの権益擁護のために政治が歪められ、国民の利益が失われてきまし
た。改革の意味を理解できなかった麻生太郎首相の改革案は改悪です。麻生政権の終焉で同法案
が廃案になるのは、むしろ、歓迎すべきです。民主党が真っ当な改革をするでしょう」
屋山氏はさらに強調する。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.951s*