[過去ログ] 夫の年収2000万-5000万の奥様 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199(2): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/19(金)00:28 ID:Bdm16DPnO携(1/3) AAS
>>197
視野の狭いというか、糞真面目過ぎというか、堅物の強欲ババしかこのスレには居ないのかい?
会社経営というのは社員をまず路頭に迷わせないようにするのが第一の社会的責務だけど、利益を社会に還元するのも立派な役目なんだよ。
法人税が高いとかいうならドバイやモナコに本社でも置ける力でも持てよ。
会社が立ち行かなくなっても国は何もしてくれない?
当たり前じゃない。貴方の会社が無くなって基幹産業が全く動けなくなるような特化物を製造してるとか、分野別のシェアの過半を握っているような会社なら話は別だけどそんな会社は極小数。残念だけどほぼ100%に近い数値で国にとっては倒産してもどうでもいい会社。
国債返済、団塊世代の老齢化、少子化などの問題でそれどころじゃないのが解らないのかな?
国があって生活出来る事をまず考えなさい。
200(3): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/19(金)00:52 ID:Bdm16DPnO携(2/3) AAS
>>196
あのねぇ
役人の無駄遣いに腹が立つとかいってるけど。
例えば貴方のところが会社経営で年収5000万と仮定してみようか?
売上−(人件費+諸経費)=経常利益
例えば一人の社員が年間に1500万の売上をあげて、
給料800万、諸経費400万として一人で300万分の経常利益を出してる訳。
50人の社員か居れば売上は7億5000万、経常利益は1億5000万になる訳。
法人税で7000引かれて残り8500万、
経営者の役員報酬が5000万、
省6
201(1): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/19(金)01:04 ID:Bdm16DPnO携(3/3) AAS
>>198
経営者なんて別に大変じゃないよ
生命力さえあればやり直しなんて何回も出来るし
まず可愛いのは自分や家族で社員なんてのは二の次なんだから。
駄目なら余り負債を抱え込まないで倒産させればいいだけ。
親族会社のようなところは特にね。
リーマンの方がつまらないし、がんじがらめだし、本当の意味で「駒」だし、余程辛いはず。
リーマンの5000万は駒として得た所得だから税金を取られすぎで同情の気持ちも多少あるけど、会社経営、自営は脱税でも何でもできるって訳じゃないけど一国一城の立場なんだから、女々しい事を言わずにその責任を果たす。
それが男だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s