[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■45言目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
643(7): 2008/06/25(水)18:48 ID:wrHhlSks0(2/2) AAS
>>631
たくさんのレスあがとうございます。
もう一度アドバイスをください。
先ほど書けばよかったですが、
隣家の気配を感じるのは私が庭に出たときもなのです。
リビングに面しているから自然と目線が家の庭にくるのは
仕方ないと思いつつも隣家の中から
「またあの奥さん庭でなんかやってるよ」
などと聞こえてしまうとなんとも鬱で。
家は田舎で一軒当たり結構敷地面積が広い地域ですが
省5
645: 2008/06/25(水)18:53 ID:xcYEYCzt0(1) AAS
>>643
庭で何かやってるよ・・・って・・・自分の庭でなにやろうと勝手だよねw
649(1): 2008/06/25(水)20:00 ID:p3JfL0X30(1) AAS
>>643
植栽だと厚みも出るし、落ち葉や何やらでトラブルの元になるので、
隙間を少しだけあけた板塀などはいかが?
外部リンク[html]:www.toledo-ex.com
今ぐぐったら出てきたけどこんなんとか。
板の方向や色が変わるとまた雰囲気も違うと思うけど。
隙間が少し開いてるので風通しは全く無くなるわけではないし。
650(1): 2008/06/25(水)20:39 ID:VGtFrhEC0(1) AAS
>>643
自分ならダンナさんのいうように低めの板塀とかトレリス建てて
十分手前に間隔開けてコニファー植えるな。
コニファーの下に季節のいろんな花植えたらオサレだよ〜
コニファーをぐるっと花で囲んだりね。
きっちり視線をさえぎらなくても、樹木などの障害物が点々とあるだけで
見られてる感はずいぶんやわらぐよ。
653: 2008/06/25(水)23:13 ID:4O/QpsWg0(1) AAS
>>643
私なら塀を作るな。
窓の高さは必要ないけど、目の高さまでは覆うくらいの。
その上から、背伸びしている人と目が合ったら嫌だけど。
658: 2008/06/26(木)00:53 ID:+woX5w+w0(1) AAS
>>643
むかつくな、その隣家。
自分達が見られるのが嫌でそんなこと言ってるんだと思うけど、
庭に出て何していようが勝手だろ!
塀立てた方がいいよ。子供がいたらお宅の庭で遊びそう。
672(1): 2008/06/26(木)13:54 ID:1/TcUzyY0(1) AAS
>>643
我家の南側の隣家も北側に居間があるらしく
うちが後から建てたのですが南側に窓を設けたらブツブツ言われました
隣家の北側に窓があるのは分かっていましたが擦りガラスだし
まさかそこが居間だとは思いもせず…というか南側に大きな窓が来るのは普通ですよね
隣家と境界までの距離はやはり50pくらいです
隣の要望で目隠しになり尚且つ風通しは良いフェンスを立ててくれということで
内側の庭にコニファーを植えて境界に白木のラティスを巡らせました
こんな感じのものですがなかなお洒落で可愛くできましたよ
外部リンク:www.rakuten.co.jp
674(3): 2008/06/26(木)15:07 ID:3VTckhWD0(1/2) AAS
>>643 です。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
また、検索してくださり参考ページを教えていただき感謝しております。
お隣から苦情が出ないような塀を早急に作りたいと思います。
ありがとうございました。
お隣は成人した息子さんが二人とその両親の4人家族。
動物を飼っているのですがその糞の後始末を家とは反対側の家との
境界線ギリギリに処分しているようです。
そちらは臭いとは・・・。
仲良くするのは難しい予感がしています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s