[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■45言目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
518(5): 2008/06/22(日)22:05 ID:5x+I4Jen0(1) AAS
木造の2階部分に、グランドピアノを置こうと思っています。
1点にかかる重さは100kgほどなので
建築基準法では、一平方メートル183kgに耐えられないといけないので
構造上は、クリアしていると思っています。
買おうと思ってる家は、建売なので
もう床ができてしまっているのですが、床補強なしで大丈夫かと思いきや
住宅会社から「置けることは置けるけど、床補強した方が家にとって良い」
と言われました。
建築前なら良かったのですが、せっかくできたばかりの床を
剥がさないといけませんよね。
省3
519: 2008/06/22(日)22:24 ID:G0vWpVsQ0(1) AAS
>>518
素人がちょっと考えただけでも、床が耐えなくてはいけない荷重は
グランドピアノをそーっと置いた時点の重さだけじゃなくて
地震が起きたときに揺れの加速度が
グランドピアノの重さにプラスされても持ちこたえられないとまずいのでは。
一平方メートルにまんべんなく100キロを載せるわけですらなくて
あくまで脚先の一点なんだし。
ちょっと強い地震で勢いついたら床を突き破りそうな気がする。
520(1): 2008/06/22(日)22:34 ID:lZySNJDy0(2/2) AAS
>>518
建売ということはご近所が近接していいるわけですよね。
そいう環境で防音室もなしに、まして二階にグランドピアノを置くなんて
非常識だと思います。
521: 2008/06/22(日)22:45 ID:EwdsotS40(5/5) AAS
>>518
補強は必要だと思うけど
まず2階床下の梁がどの位置にあって根太が何センチ間隔で入っているか
調べるのが先だと思う
それからどの程度の強度が必要か、大工じゃなくて建築士に1回相談して
仕様を決めてから補強工事を発注するのがいいと思うよ
補強してください、だけで頼んじゃうと適当になっちゃうから
グランドでしょ
音の問題の方も相当やばそうな・・・
522(1): 2008/06/22(日)22:52 ID:zxoWNjYp0(1) AAS
>518
素人だからわからないけどRCでも2階にピアノは危ないんじゃないかな?
友人宅じゃ阪神大震災でアップライトピアノが飛び上がって固定具からはずれて30センチくらい移動したくらい。
そこのマンションの床はコンクリの直張りだったからブラウン管の大型テレビが床に叩きつけられても抜けることはなかったけどさ…
それを知った別の友人は建て売り補強したよ。
フローリングは床暖も入ってたのではがすのは大変ってのと防音の補強もしたいって理由で1階の和室をつぶしたよ。
畳上げて床板とって補強のための束?をいれて防音クッションみたい床材を入れて壁はクロスはがして防音ボード?を貼った。
金額は「これを足したら小さいグランドピアノ買えた〜」って言ってたからグ60〜80万くらいだとおもう。
524: 2008/06/22(日)23:22 ID:M5CJ+GR80(1) AAS
>>518
「2階にピアノを置くとき、補強はどうすればいいですか?」
外部リンク[html]:sumai.nikkei.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s