[過去ログ] 雅子さんを冷静に語る 63 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
696: 2008/05/24(土)14:43 ID:ntjSvVHJ0(1/3) AAS
雅子さんが「私ではない」と言ったのは、平成6年の海外任系人大会での出来事。
ちなみに、この大会には昭和41年から皇族方が持ちまわりでご臨席されており
昭和の時代には、皇太子夫妻だった両陛下も5年おきにご臨席。
しかし、雅子さんは結婚15年でたったの1回しかご臨席なさっておりません。
皇族の数が少なくなっているため、秋篠宮ご夫妻・常陸宮ご夫妻に負担が
かかっているのは、表を見れば明らかです。
外部リンク[html]:www.jadesas.or.jp
725
(1): 2008/05/24(土)18:46 ID:ntjSvVHJ0(2/3) AAS
>>721
雅子さんご成婚のとき、ご学友としてよくテレビ出演していた女性の子どもは
もう高校生くらいじゃない?(雅子さんがオムツを取り替えている写真があったが
それが1991年か1992年だから)
そろそろ子育ても終わり、「自分探し」ではなくても、自分の好きなことを
始める女性も多いよ。(大学院に通ったり、お店を始めたり、趣味に打ち込んだり)
まぁ、40代後半になると一仕事終わった感があり、第二の人生を考える女性が
いても不思議ではない。(雅子さんの場合、一仕事終わったとはとても言えないw)
また、パンピーの場合は子育てが一段落しても、親の老後など新たな問題が
出てくる人もいるので、第二の人生など考えるヒマもない人もいる。
省6
745: 2008/05/24(土)22:51 ID:ntjSvVHJ0(3/3) AAS
>美智子皇后だってこうじゅんさまのころとはまったく違う皇后像を作り上げているのだから

そうとは言えないな。
何故なら、天皇と一緒に公務をする形を作ったのは戦後の香淳皇后の地方行幸啓だから。
また美智子さまは、乳母制度の廃止をした・親子一緒に生活するスタイルを作ったと
されているけれど、これも突然に改革されたわけではない。
「長子も自分で母乳を与えており、乳母が母乳を与えたのは夜間だけ」と昭和天皇が過去に
会見で述べていらっしゃる。美智子さまが浩宮を出産した当時は、既に人工ミルクがあり
一般でも乳母などという存在は稀になっていた。
親子一緒の生活は、貞明皇后の時代からの天皇家の悲願であり(ドイツ人医師ベツツが
日記に書いている)昭和天皇・皇后もこの制度には随分抵抗なさった。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s