[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■33言目 (988レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27
(1): 2007/06/05(火)06:59 ID:3jo/7w+6O携(1/3) AAS
>26
あ、一緒の性格の人発見。
ここでそんな事書くと叩かれがちだけど、実は私も大して貯金なかった。
フルローンではないけど、頭金は1割しか入れてないや。
だけど、同じく貯まらないタチなので、強制的に貯める方法と言ったらローン払って行く方法だった。
貯金も頑張るわ。
浪費家なら、この先家買うのは益々キツいかも。値上がりやら増税やら控除カットやら。
人口減って土地が余り出す数十年後なら可能性あるかも?
69
(2): 2007/06/05(火)15:33 ID:3jo/7w+6O携(2/3) AAS
>58
日本の中では温暖地な方である広島市在住の自分でも、冬の寒い時期の方が長い
(11月から4月始め迄寒い)と感じるのに、関東人が夏の暑さの方が切実だと感じるの?
こちらは夏は本当に夏そのものの6月~9月始めくらい迄しか暑さがツライとは思わないのだが…。
そして、冬の暖房光熱費に比べれば、夏の冷房光熱費なんて比較にならない。
熱帯夜は一夏にそれ程無いし、冬みたいに一日中冷暖房付けてなくて良いからかも。
72: 2007/06/05(火)15:58 ID:3jo/7w+6O携(3/3) AAS
>48
うちは2階のリビング横に書斎と子供部屋があります。
リビング階段と同じような意味合いがあります。
将来、子供が帰宅したかどうか分からないような状態になるのは避けたかったので、
一旦2階リビングのドアを入って直ぐに子供部屋のドア、という作りです。
日中は私が2階に居る事が殆どなので、目が行き届いて良いし、玩具が他の部屋にまで進出して来ないのも利点です。
が、まだ幼児なので今は1階の主寝室で一緒に寝ています。
そのうち主寝室と続き間の和室→子供部屋という風に、馴らして行こうと考えています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*