[過去ログ] ::::読書好きの奥様 18冊目:::: (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
770(3): 2007/08/04(土)12:50 ID:yXd7TvE20(1) AAS
夏目漱石「こころ」
高校生の時に背伸びして読んだけど、どうもその時は若すぎてか
『文学的価値』がわからなかった。
そして大人になった今読んでみたけどやはりわからず仕舞いだった・・・
771(1): 2007/08/04(土)13:33 ID:7IqKyR1l0(1) AAS
>>770
ちょwwww結局わからないのかwww
高2娘の今年の夏休みの読書感想文がこれなんだよね。
誰か書いてやってw
780: 2007/08/04(土)20:04 ID:+6DajAv70(1) AAS
>>770
それ、高校時代に読んで「奥さん」の好みはガン無視かよ、とモヤモヤした覚えが。
先生自身の視点ではKのほうがいい男だったかもしれないけど、
奥さんからみたら先生のほうが好みだったかもしれないじゃんかー、と。
「恋愛」という近代的な酒を、因習に満ちた「結婚」という皮袋に入れようとした挙句の悲劇。
恋はするけど、結婚の申し込みは奥さんのお母さんにしてるし、
日常思いやった生活送ってるっぽい描写はあるのに、心が通じ合ってない。
=奥さんを一個の人格として認めてないから、語り合ったりしてない
=コミュニケーション不足で疑心暗鬼、 結果アボーン。
東洋的なものと西洋的なものとの間で苦しみもがいた、漱石自身の姿を髣髴とさせる
省3
796: 2007/08/05(日)14:28 ID:oe7oxS9N0(1) AAS
>>770
漱石の「こころ」って厨房の頃の教科書に掲載された部分しか読んでないけど
ウホの話かと思ってた。
文学賞メッタ斬り!受賞作はありません編
出てたのしらんかったよ。中原昌也とのトークショー対談が載ってたからお得感あり。
黒井千次「一日 夢の柵」ホントはこれにメッタ斬り大賞を差し上げてほしかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s