[過去ログ] ::::読書好きの奥様 18冊目:::: (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224
(6): 2007/06/11(月)18:26 ID:Ow8Iq6k00(2/2) AAS
>>222
おお、参考にさせていただきます。ありがとう。

今日はフレドリック・ブラウン「火星人ゴーホーム」を読書中。
これは苦手かなあ、でも最後まで読まないと何とも言えませんよね。
次にはJPホーガン「星を継ぐもの」が控えています。

>>223
NHKで塚原愛アナが司会してた番組ですか?何回か見て面白かったです。
マルケス「百年の孤独」の回で
「どのページから読み始めても、前後10ページ以内に面白い部分がある」
という説にそそられました。
225
(1): 2007/06/11(月)19:55 ID:hfU56Atv0(1) AAS
>>224
私はぜひオースン・スコット・カードの「エンダーのゲーム」をお勧めしたい。
翻訳がちょっと何だけどorz
226
(1): 2007/06/11(月)20:38 ID:wUIbdTS40(1) AAS
>>224
フレドリック・ブラウンをお勧めしようと思ったら、もう手にされていたんですね。
「さぁ、きちがいになりなさい」も良いんだけど、
私はこれを漫画→小説だったから、そう思うだけかもしれない。
229
(1): 2007/06/11(月)21:53 ID:n+RUibww0(1) AAS
>>224
SFファン以外にも・・・ってことだったら
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.「愛はさだめ、さだめは死」とかどうだろう。
短編集だから出来やSF度の差はあるけど、表題作は詩的だとおも。
230
(1): 2007/06/11(月)23:56 ID:tf09QMZz0(1) AAS
>>224
コニー・ウィリスお勧めだなあ

河出書房の奇想コレクションは全部順繰り読むと
おもろいかも
233
(2): 224 2007/06/12(火)09:14 ID:j9mpXf2K0(1/2) AAS
まとめ長文レスでごめんなさい>>225-230
沢山のご紹介ありがとうございます!
奥様たちの推薦図書と作者、全部メモしました、順次読んでみます。

「火星人ゴーホーム」読了。結局今ひとつはまれなかったけど、
>>226さんのおっしゃる漫画、持ってることに気づきました。
「フレドリック・ブラウンは二度死ぬ」ですよね。(坂田靖子さんが好き)
忘れてたバカバカ…。じゃあ、面白い作家さんなのに
>>225さんが書かれた例のように、翻訳がちょっと、だったのかな。
気を取り直して他の作品にもトライしてみます。
ところで「さあ、きちがいに…」とはあの漫画の中のどの作品でしょうか。
省3
234
(1): 224 2007/06/12(火)09:21 ID:j9mpXf2K0(2/2) AAS
それと、萩尾さんのどの文庫に入ってるか忘れたけど、
同じ一年を毎年繰り返してる町のお話も面白かった。
あれもブラッドベリだったのかな?

あと、SFじゃないけど>>228さんの書いてらっしゃる
「あかね書房の子供向けシリーズのハードボイルド」というのが
誰のなんて作品か気になります。想像がつかない。

「エンダーのゲーム」
「愛はさだめ、さだめは死」
コニー・ウィリス、も読みます。ありがとうありがとう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s