[過去ログ] 国勢調査 2回 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)14:44 ID:ffURuQFW(1/2) AAS
名前とさ、勤め先名はいらないんじゃね?
おおまかな、性別、生年月日も日まで答えなくていいし、職種でいいんじゃないの
今時、子供の学校への家庭調査票にも親の職業欄はないし
自分の勤め先で旦那の職業でさえも聞かれない
調査員が記入するところもあるし、必ず目を通すって事でしょう?
うちなんて近所の友達だよorz
287(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)14:45 ID:axenDn1s(1/7) AAS
>>284
名札?首からぶら下げているはずだよ。
なかったら、「おまい偽者?」って聞いてやれ
288(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します [sage] 2005/09/26(月)14:47 ID:FOSbH56I(2/2) AAS
>>287 うちに来た奥様は、持ってる手提げの手のところに結びつけてあった。
289: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)14:50 ID:axenDn1s(2/7) AAS
>>288
持ち歩くのを忘れないようにじゃないの?
290: 246 2005/09/26(月)14:51 ID:cfmz5Jxa(5/8) AAS
調査員の報酬でぐぐったら、
1調査区(50件)45000円ぐらいが相場のようだ。
さて、最後のひとまわりしてこようか。
調査員の名前と連絡先のメモは必ず置いてくる。
参考になった、ありがd。
291: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)14:56 ID:mp5MvkBx(1) AAS
調査員のフルネーム知りたきゃ
役所に電話したらいいよ。したの名前までは教えてくれるよ。
住所と電話はシークレットなんだそうだけどさ。
ただ自分の情報を見ることのできる調査員については
住所氏名年齢電話番号くらいは教えろっつの。
ちなみに調査票の伝言メモに書いてあった電話番号は市役所の統計課のものだったよん。
292: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:00 ID:L6zQz33C(1) AAS
不公平感がアルって感じるのはおかしいですか
293: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:15 ID:T8lyIsh6(1) AAS
>>285 それ、イイね。その手があったか。
294: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:40 ID:TpO2FLFr(1) AAS
個人情報書いて見知らぬ人に渡すなんて怖いね。
でも近所のアパートに不法滞在ぽい外国人が住んでるの一掃されるかな。
295: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:49 ID:yZKDp6WC(3/8) AAS
調査票の郵送提出について、あちこちから拾ってきました。
調査員に手渡したくないと悩んでる人、参考にしてね。
まず、郵送提出を呼びかけている人のカキコ
---------------------------------------------------------------------
各地方自治体からのパンフレット「平成17年国勢調査 調査についてのお知らせ」に、
出張、旅行で長期間、留守にする場合と調査についての質問の
問い合わせ先の住所、担当課、電話番号が書いてありますので、
そこに電話して、郵送の事前通知をした上で、郵送することを提案します。
明日(月)に実施しようではありませんか。
---------------------------------------------------------------------
省7
296: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:50 ID:yZKDp6WC(4/8) AAS
続いて各自治体に問い合せた人からの報告です。
他にも問い合せた人、情報お待ちしてます。
横浜市に電話したら、
持参は駄目、 郵送は自己負担、 原則調査員にと言われたけど、
粘ってみたら、 どうしてもというのなら郵送でも、持参でも構わないという回答。
埼玉熊谷市、電話したらかなり待たされたけど、
郵送できるそうだから、返信用封筒をもらいましょう。
練馬区民、ポストに書類が投函されてて、
中見たら、返信用封筒がふつーに入ってるし、 自分から役所に持っていっても良いと書いてあった。
(むしろ郵便代節約のため、そうしてください、みたいな感じ)
省5
297(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:51 ID:U3YPm7FJ(2/3) AAS
>>285
うん、それはいい手だ。
役所も郵便局も、ぐうの音も出まい。
298(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:56 ID:ffURuQFW(2/2) AAS
>297
国の怖さを知らないな(郵便局もまだ国の機関だ)
詐欺罪だかなんだかで捕まってもしらないぞ
299: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)15:59 ID:q5FxccPl(1) AAS
>>285 それ、イイ。
一応、郵送する旨を役所に伝えてマネします(`・ω・´)
300: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)16:01 ID:U3YPm7FJ(3/3) AAS
>298
郵政監察局なんか、ほとんど機能してないのと同じ。
普通郵便なんか、なくなろうが盗まれようが苦情言われても
調べようともしないし。
301(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)16:14 ID:IVUQVn7m(2/3) AAS
>>298
地元の郵便局、誤配が多い。我が家の地区限定かもしれないけれど・・・
クレジットの利用明細書が、3軒隣の家に入っていたり、
同じ町内の人の電話料金の明細書が我が家にきていたり・・・
302: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)16:16 ID:iSUGuUIp(8/12) AAS
>>301
同意。年賀状は紛失されたし、しょっちゅう隣りのクレカの明細書がうちに入る。
(郵便ポストが並んでいるせいもあるのでしょうが)
でも、お役所には住所を書かなくても誤配のしようがないので、今回は郵送してみようと
思います。
303: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)16:23 ID:rYdPvv80(3/4) AAS
勤務先まで書くのに
おまけに勤務内容まで書かないとダメなんだ?
これ無視したら「どんな仕事してますか?」とか役場から電話来るのか?
304(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)16:33 ID:yZKDp6WC(5/8) AAS
世帯名簿について、あちこちで聞いてきたことをまとめます。
「世帯名簿」の項目は、
調査票の番号、世帯主氏名、世帯人員(男女別)、とメモ欄。
メモ欄は次回の面接日時などを記入するのに使用。
「世帯名簿」の使い方
世帯主氏名は、調査票の番号と照合するために使う。
人数は、調査票を何枚配すれば足りるか確認するため。
調査員は、調査終了時に調査票とともに市町村に提出、その後は都道府県を経て統計局へ調査票とともに運ばれる。
調査票と同様に保管処理される。閲覧はできない。
「世帯名簿」の作成方法
省10
305: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)16:36 ID:iSUGuUIp(9/12) AAS
>>304
ありがd!電話番号が入らないことは重要だ。
絶対に言わないようにしよう・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*